2009.03.07
Parade のツアー
・・・今日は、みのりんのライブの日でした(> <*)
このために札幌に帰った、といっても過言ではありません!多分。
それでね、同じみのりんファンの友人Fと一緒に行くことになりました~。
地下鉄琴似駅から歩いて15分くらい?
ちょっと迷いました汗
丁度外は雪が降っているし、昨日雪が溶けた→固まったみたいで、「ここは雪がふわふわしているから安心」と思ったら痛い目を見るという罠。
困ったものです。
はいっ!!
ここから長いので、見たくない人はUターン推奨!!
「え?長文?」
「きっも~いっ」
「長文が許されるのは~、文系だけだよね~♪」
「きゃはは~」
あのね、そして、とっても良かったよ!!
O型女のめっちゃ面白かっt(ryなのですし、どこがどう良かったのかは言えませんが、1つ言えるのは。
最初の曲、
Prism in the my name of hope
が始まった瞬間に泣きました。
自然に泣いてました。
相当焦りました・・・;;;;
ていうかね、スタンディングだったのですよ。
立ったまま見る感じだったのですが・・・
周りの男の子たちがはしゃぎまくっていて、大声をあげながら飛び上がったりして。
・・・若いなぁとか思いつつ。
ていうか・・・見 え な い し。
・・・・・・まん前でずっとジャンプしていた男の子を一瞬刺したくなったのは私だけですね、分かります。
ていうかね、まん前の彼は鉢巻をしていたのですよ。
なのにね、何回も飛ぶもんだからその度に鉢巻のはじっこが私の顔に当たるのね。
その子の友達がとっても申し訳なさそうに私をみていたりwww
私は背が低いんだってばさ!!
背の高い友人Fが羨ましい・・・
でも、乗り始めると、そんなことは半分くらいどうでもよくなりましたっ(> <;)
とっても良かったよ~っ
Paradeの曲は勿論、Contactの曲とか、奥井雅美さんの曲をカバーしてみたりして。
すごいなぁとか。
やっぱり、みのりんはすごいなぁ。
神の歌声ですね、分かります。
ていうかね、最初から、ずっと純白サンクチュアリィが聞きたかったのですよ。
誰が何と言おうと、あの曲が私にとってのみのりんの原点でありまして。
一番の神曲でありまして。
なので、ずっと聞きたかったのです。
最初から待ってました。
でもね、途中で「too late? not too late...」とか「君がくれたあの日」とかはやったのに、最後の曲「透明パークにて。」までやらなかったのですよ。
なのでね、、、アンケート辺りに「歌ってほしかった!!(> <;)」って書こうと思っていたのです。
でね、その後にアンコールがあったのですよ。
期待はしていなかったけど、そのとおりにアンコールは違う曲(しかし神曲)で、私はちょっと落ち込みました。
でね、その次にね、みのりんのお話のあとに「もう一曲」っていってね。
始まったのね。純白以下略が・・・
本当にね、とってもね、うれしかったのですよ。
だってね、本当に大好きな曲ですから。
・・・その瞬間、やっぱり泣きそうになってみたりしてwww
みのりんが去った後、残ったファンたちで「また会おうね~♪」とか話してました。
みなさん、意外と人懐っこかったです。
ひとり、「来週新潟で会おうねっ」って言っていた人がいて、行くのかよ、って誰かが突っ込んでました。
楽しかったです。
それから、帰りました。
とっても楽しかったです。
とあるプロの方のライブ?では演出が凄かったりするらしいですが、みのりんはみのりんのままで。
質素?なものかもしれませんが、やっぱりあったかいものでした。
大好きだよ、みのりん。
来年も、行きたいですね、本当に。
・・・・・・因みに、女の子が意外と来ていて、とっても安心しました、と言うことだけ言っておきますwwwww
このために札幌に帰った、といっても過言ではありません!多分。
それでね、同じみのりんファンの友人Fと一緒に行くことになりました~。
地下鉄琴似駅から歩いて15分くらい?
ちょっと迷いました汗
丁度外は雪が降っているし、昨日雪が溶けた→固まったみたいで、「ここは雪がふわふわしているから安心」と思ったら痛い目を見るという罠。
困ったものです。
はいっ!!
ここから長いので、見たくない人はUターン推奨!!
「え?長文?」
「きっも~いっ」
「長文が許されるのは~、文系だけだよね~♪」
「きゃはは~」
あのね、そして、とっても良かったよ!!
O型女のめっちゃ面白かっt(ryなのですし、どこがどう良かったのかは言えませんが、1つ言えるのは。
最初の曲、
Prism in the my name of hope
が始まった瞬間に泣きました。
自然に泣いてました。
相当焦りました・・・;;;;
ていうかね、スタンディングだったのですよ。
立ったまま見る感じだったのですが・・・
周りの男の子たちがはしゃぎまくっていて、大声をあげながら飛び上がったりして。
・・・若いなぁとか思いつつ。
ていうか・・・見 え な い し。
・・・・・・まん前でずっとジャンプしていた男の子を一瞬刺したくなったのは私だけですね、分かります。
ていうかね、まん前の彼は鉢巻をしていたのですよ。
なのにね、何回も飛ぶもんだからその度に鉢巻のはじっこが私の顔に当たるのね。
その子の友達がとっても申し訳なさそうに私をみていたりwww
私は背が低いんだってばさ!!
背の高い友人Fが羨ましい・・・
でも、乗り始めると、そんなことは半分くらいどうでもよくなりましたっ(> <;)
とっても良かったよ~っ
Paradeの曲は勿論、Contactの曲とか、奥井雅美さんの曲をカバーしてみたりして。
すごいなぁとか。
やっぱり、みのりんはすごいなぁ。
神の歌声ですね、分かります。
ていうかね、最初から、ずっと純白サンクチュアリィが聞きたかったのですよ。
誰が何と言おうと、あの曲が私にとってのみのりんの原点でありまして。
一番の神曲でありまして。
なので、ずっと聞きたかったのです。
最初から待ってました。
でもね、途中で「too late? not too late...」とか「君がくれたあの日」とかはやったのに、最後の曲「透明パークにて。」までやらなかったのですよ。
なのでね、、、アンケート辺りに「歌ってほしかった!!(> <;)」って書こうと思っていたのです。
でね、その後にアンコールがあったのですよ。
期待はしていなかったけど、そのとおりにアンコールは違う曲(しかし神曲)で、私はちょっと落ち込みました。
でね、その次にね、みのりんのお話のあとに「もう一曲」っていってね。
始まったのね。純白以下略が・・・
本当にね、とってもね、うれしかったのですよ。
だってね、本当に大好きな曲ですから。
・・・その瞬間、やっぱり泣きそうになってみたりしてwww
みのりんが去った後、残ったファンたちで「また会おうね~♪」とか話してました。
みなさん、意外と人懐っこかったです。
ひとり、「来週新潟で会おうねっ」って言っていた人がいて、行くのかよ、って誰かが突っ込んでました。
楽しかったです。
それから、帰りました。
とっても楽しかったです。
とあるプロの方のライブ?では演出が凄かったりするらしいですが、みのりんはみのりんのままで。
質素?なものかもしれませんが、やっぱりあったかいものでした。
大好きだよ、みのりん。
来年も、行きたいですね、本当に。
・・・・・・因みに、女の子が意外と来ていて、とっても安心しました、と言うことだけ言っておきますwwwww
スポンサーサイト
