2021年12月11日 23:10
いやまぁ、一体いつのプレイ日記なんだよっていう話なんですが・・・
細かいことは気にせずに呼んでくれたら嬉しいですww
ーーー
なんか、倉庫の鍵とやらをもらいました。


倉庫のカギを手に入れると!何と!!

「闇の石」が手に入ります!!(´∀`*)ハアハア
・・・というわけで!ついに!!
旅パが全員、最終形態になりましたよー!(´∀`*)

はい!以下追記にします!
ネタバレっていうか雑多な感想です!微妙に長いです!!
下記からどうぞー(´∀`*)
えっと、一応説明しておくと・・・
ギンガ団が湖の伝説ポケモンを連れ去ってしまい、彼らを取り戻すためにギンガ団のアジトに乗り込んだところです!
アジトの曲、ワクワクして良いですよねー!
アジトにはワープゾーンが沢山あって、少し迷いましたが最奥部にたどり着くと・・・

わーギンガ団ボスのアカギさん(27)じゃないですかー!
小さいアカギさん可愛いですね。
巷での反応は微妙なようですが、個人的には全然ありです!
バトル画面ー!普通の等身も良いですね!

あと、戦闘中の背景が宇宙なのが得点高いですね!

アカギは倒したんですが・・・
それとは関係なく、湖のポケモン達は用済みのようで、連れて帰ってほしいとのことです。
頑張って勝ったのに、少し切ない・・・
奥に行くと、謎の液体が浮かんでいる装置があり・・・(ここ不気味だよね)
更に、湖の三妖精が閉じ込められている装置があります。


うん、まぁそういうことです。
ユクシーたちは私が捕まえるので、ギンガ団が手放してくれないと困るのです!(最低だ
ということでサターンもフルボッコにし、三妖精を開放しました!
いわく、ギンガ団のボスであるアカギはテンガン山で何かやろうとしているのようなので、 それを追ってテンガン山へGOGO!
テンガン山の曲好きなんですよねー、最終決戦感あって!

まぁもちろん、槍の柱の荘厳な感じも最高ですね!
そこにはボスのアカギと、幹部であるマーズ、ジュピターの3人がおりました。
幹部組をライバルと一緒にボコボコにしたあと、(この展開熱いですよね)、
アカギと対峙します!
しかし、アカギの準備はもう終わった様子。
湖の三妖精の力を使って「赤い鎖」を作り、それを使って伝説ポケモン・ディアルガを手中におさめたとのことです!



いやぁ・・・めっちゃ映像綺麗になっていますね!

原作をプレイしたときには何も感じませんでしたが、これって結構やばい状況ですね。
シンオウじゅうの空が変な色になっているし、山頂ではディアルガが殺る気満々ですし・・・
絶望的な状況を助けてくれたのは、湖の三妖精でした。

三妖精の力を使って作った鎖ですから、三妖精の力で壊すことが出来るんですねー。
とりあえず、びっくりしている主人公と幹部組が可愛すぎる(´∀`*)

あと、バトル中のアカギのセリフ、結構好きなので同じで嬉しかったです(´∀`*)

「かもだと!!」が好きすぎる(´∀`*)
アカギ戦の後のディアルガ戦!

この背景が異世界感あって好きですねー!
(いやまぁ、異世界ではないんですけどね)
・・・。
・・・・・・。
嘘みたいだろ、全然捕まえられなくて、3回くらいリセットしたんだぜ・・・。
ずっとモンスターボールで捕まえようとしていたのを、ダークボールで挑戦したら一瞬で捕まえられましたww
ディアルガ「こちとら伝説ポケモンなんだよ!やめて、さすがにモンボはやめて!!><」
ということですね、分かりますww
ちなみに、ディアルガを捕まえた後のナナカマド博士のセリフ↓↓


いや、それ本当に思ってます??ww
細かいことは気にせずに呼んでくれたら嬉しいですww
ーーー
なんか、倉庫の鍵とやらをもらいました。


倉庫のカギを手に入れると!何と!!

「闇の石」が手に入ります!!(´∀`*)ハアハア
・・・というわけで!ついに!!
旅パが全員、最終形態になりましたよー!(´∀`*)

はい!以下追記にします!
ネタバレっていうか雑多な感想です!微妙に長いです!!
下記からどうぞー(´∀`*)
えっと、一応説明しておくと・・・
ギンガ団が湖の伝説ポケモンを連れ去ってしまい、彼らを取り戻すためにギンガ団のアジトに乗り込んだところです!
アジトの曲、ワクワクして良いですよねー!
アジトにはワープゾーンが沢山あって、少し迷いましたが最奥部にたどり着くと・・・

わーギンガ団ボスのアカギさん(27)じゃないですかー!
小さいアカギさん可愛いですね。
巷での反応は微妙なようですが、個人的には全然ありです!
バトル画面ー!普通の等身も良いですね!

あと、戦闘中の背景が宇宙なのが得点高いですね!

アカギは倒したんですが・・・
それとは関係なく、湖のポケモン達は用済みのようで、連れて帰ってほしいとのことです。
頑張って勝ったのに、少し切ない・・・
奥に行くと、謎の液体が浮かんでいる装置があり・・・(ここ不気味だよね)
更に、湖の三妖精が閉じ込められている装置があります。


うん、まぁそういうことです。
ユクシーたちは私が捕まえるので、ギンガ団が手放してくれないと困るのです!(最低だ
ということでサターンもフルボッコにし、三妖精を開放しました!
いわく、ギンガ団のボスであるアカギはテンガン山で何かやろうとしているのようなので、 それを追ってテンガン山へGOGO!
テンガン山の曲好きなんですよねー、最終決戦感あって!

まぁもちろん、槍の柱の荘厳な感じも最高ですね!
そこにはボスのアカギと、幹部であるマーズ、ジュピターの3人がおりました。
幹部組をライバルと一緒にボコボコにしたあと、(この展開熱いですよね)、
アカギと対峙します!
しかし、アカギの準備はもう終わった様子。
湖の三妖精の力を使って「赤い鎖」を作り、それを使って伝説ポケモン・ディアルガを手中におさめたとのことです!



いやぁ・・・めっちゃ映像綺麗になっていますね!

原作をプレイしたときには何も感じませんでしたが、これって結構やばい状況ですね。
シンオウじゅうの空が変な色になっているし、山頂ではディアルガが殺る気満々ですし・・・
絶望的な状況を助けてくれたのは、湖の三妖精でした。

三妖精の力を使って作った鎖ですから、三妖精の力で壊すことが出来るんですねー。
とりあえず、びっくりしている主人公と幹部組が可愛すぎる(´∀`*)

あと、バトル中のアカギのセリフ、結構好きなので同じで嬉しかったです(´∀`*)

「かもだと!!」が好きすぎる(´∀`*)
アカギ戦の後のディアルガ戦!

この背景が異世界感あって好きですねー!
(いやまぁ、異世界ではないんですけどね)
・・・。
・・・・・・。
嘘みたいだろ、全然捕まえられなくて、3回くらいリセットしたんだぜ・・・。
ずっとモンスターボールで捕まえようとしていたのを、ダークボールで挑戦したら一瞬で捕まえられましたww
ディアルガ「こちとら伝説ポケモンなんだよ!やめて、さすがにモンボはやめて!!><」
ということですね、分かりますww
ちなみに、ディアルガを捕まえた後のナナカマド博士のセリフ↓↓


いや、それ本当に思ってます??ww
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿