2021年11月12日 00:00
というわけでこんにちは!
今日も元気な飛鳥さんです!!
久々のスプラトゥーン2(ヒーローモード)の記事です!
クリア自体は1年くらい前に終わらせていますが、色々あって放置しちゃっててごめん><
初心そのままの気持ちを語るべく、頑張ります!
(もう既に殆どの武器で全ステージ制覇しているし、今となってはどのステージもそこまで苦戦しませんが><)
イカ・・・じゃなくて、以下めっちゃ長いです!
お時間があるときにでも、下記からどうぞー!!
(参考:エリア4の記事→こちら!)


エリア5へGOGO!
最後のエリアは「トーブ中枢司令部」!
今までと比べて、とってもダークなところです!
流石、敵の本拠地・・・!!
ステージ探索も、今までと比べて大変でした!
壁が動いたり、塗り塗り棒があったり・・・ステージ挑戦前に、何回死んだことかっていう話です\(^o^)/
●ステージ22
「地下のトウメイ高速道路 # 塗ってホクサイ 気分は天才」
さて!
ついに、最後の武器「ヒーローブラシ」の解禁ですよー!!
正直、エリア4くらいで全部の武器が解禁されると思ってた!
まさか、最後のエリアに食い込むとは!

テンション上がったので、思わずスクショしてしまいました!!
(まぁこのスクショはステージ22クリア後のものですがww)
個人的に、このステージ好きなんだぁ。
何がって、この雰囲気!

花火も上がっているし、あとコーヒーカップがあったり、電車のレールみたいなものがあったり、遊園地感があって好きですね(´∀`*)
それで、このステージですが「塗ってホクサイ」の名にふさわしく、沢山透明な床が出てきますww

地味に怖かったのが、透明な床の上でスタコラーが逃げ回っているのを倒して鍵を手に入れるところかな・・・。
スタコラーの動いた後にはピンクの線が残るので、どんな道になっているか分かるんですけど・・・
でも道も細めですし、怖いものは怖い!!
一番怖かったのは、やっぱり、透明な床→透明な床+一部普通の床に飛び降りるところかな・・・。

↑ここ。
落ち着いていけば下に落ちることはないんですけど、でも私はここで何度も残機を減らしましたww
あと、イリコを手に入れるためにスタコラーを倒すところが苦手・・・チャクチでやればいいってことは分かるんですけど、下に向かって打つのが苦手すぎる\(^o^)/

そして、何を隠そう、最終チェックポイントが苦手でしてね!!
上の画像では良く分からないと思うんですけど、上の方に箱が浮かんでいるように見えるところ、実はしっかり床があります!
奥に敵がいるんですけど、その手前もしっかり床や遮蔽物があります!
でも、床はお掃除ロボが綺麗にしてしまいます!!
というわけで、チェックポイント直後に手に入るアメフラシやメイン武器、ボムを活用して敵も倒しつつ、お掃除ロボに轢かれないように気を付けつつ、奥にいるデンチナマズのところに行くんですが・・・
例によってお掃除ロボの背中に乗らないといけなかったりして、結構大変だったなぁ。
あとタココマンダー×2が地味に痛い。
まぁ今では飛び乗るのにも慣れてきましたが、最初はどうしようかと思いましたww
あと、この裏に隠れているミステリーファイル鬼畜すぎィ!?
入手はともかく、帰りは泣きそうになりました!
そんな感じで、戦績はこんな感じDA!

あと、今回のサブタイトル好きだなぁ。
「塗ってホクサイ 気分は天才」ってね。
ホクサイっていう、筆の形をした武器があるのですよ。
●ステージ23
「クールに決めろ タコギャラクシー # ダッシュで奪取 お前のコスモ」
ものすごく疾走感のあるステージになります!
ライドレールが沢山出てくるので飛び移りつつ、先を目指していきますよー!!
たまに塗り塗り棒が邪魔しているので、ジャンプしながら避けて行きますですよー!!
ですが・・・
これ、難しすぎますって!?
何がって、やっぱりジャンプが!難しい!
ミスってダメージ食らうのはもちろん、残機を減らすこともしばしば。
場所によっては下に床があって再度挑戦できます!
正直、最初の方に苦手な場所があって、そこで何度も何度もリトライできたからよかった!
最初の最初で詰むところだった!!\(^o^)/\(^o^)/
あと個人的には、大量のピロピロで出来ている道が苦手かな・・・。

ピロピロはすぐに元に戻ってしまうし、急いで行っても敵が沢山いるから・・・(まぁ、フグボム?があるから、そこまで大変!というわけでもないんですけどね)


ライドレール祭り。
今はある程度慣れてきたけど、初回本当につらかった!
飛び移るの諦めて、塗り塗り棒のダメージ食らいつつ強行突破してましたとも・・・(遠い目
あとあと!
やっぱりキャノンがあるところが一番大変だったかな!!

こんな感じで、キャノンのあるステージを取り囲むように、道が進んでいきます。
キャノンで大砲を打って、敵を倒したりフグで道を塗って、あと何よりライドレールに乗れるような状態にしておきます!!

こんな感じですね。
どうしてここが苦手かって、上2枚のステージは斜めっていて、イカ状態で行かないと落ちちゃうんですよ!
人状態だったら色は塗れるけど、絶対塗り終わる前に落ちちゃいますね。
ここで何度も落ちたんですよね・・・。
斜めのステージは、落ちそうになりながら次のライドレールに向かうのきついし、案外ライドレール乗れないものなんですよ、いや本当に。
その先のステージも大変でしたね!

斜めのピロピロを登り、上にあるステージに行かないといけないっていう恐怖です。
例によってフグがいるので、フグを爆発させた後急いで進むんですけど、斜め移動だしやっぱり大変!です!!
あと何よりも、その後のライドレール+塗り塗り棒祭りですね!!

上の図ではあまり塗り塗り棒がないように見えますが、ライドレールに乗っていくといきなり柱からにょきっと生えてきますから!!要注意です!!

その前まで「1回くらいなら塗り塗り棒に当たっても問題ないから強行突破すればいいや」と思いながら進めていた飛鳥さんですが、本当に沢山出てきて、大変な目に遭いましたとも!!
お陰様で、ジャンプするのが上手くなりましたwwww
結果オーライですねwwww疲れましたけどwwwwww
あと最後のライドレールも大変でした。
沢山ライドレールがあるから、どこに乗ればよいか悩んだなぁ。


タコスナイパーをフグの爆風で倒してSHOOT!!!!
超Exciting!!!!!

初回クリアはこんな感じ。
●ステージ24
「のりかえジャンクション # それは 魂の交差点」
これな・・・これ、な・・・。。
割と本気で苦手だったわぁ・・・!!
「飛んで新しい道に行く(しかも道は大体動いてる)」という場所があまりにも多くて、泣きそうになりました\(^o^)/
本当に最初の道はそこまででもなかったんですけど、

こんな感じで壁を登らないといけないところとか。
(なお、壁は左右に動く模様)
(ここのイリコ鬼畜すぎじゃないです??)

その後の、左右に動く壁×2を伝って登らないといけないところとか。
その次のチェックポイントも、地味に大変でした。
上下に動く床とスポンジ(塗ると大きくなって、登れるようになるもの)が交互に出てくるものだから、動く床が丁度良い高さになったところで、一生懸命スポンジを塗らないといけないっていう・・・。
それなりに長射程の武器ならともかく、筆とか射程の短い武器でやったときは、スポンジが塗れなさ過ぎて泣くかと思った\(^o^)/
あとあと!
何よりも、上下に動く道と、前後左右に動く道が沢山あるところ!やばかったね!!

前の方は上下に動いて、

あとの方は前後左右に動きます!
いやー、これはやった人にしか分からないですよ!!
初見では、全然飛び移れませんでしたね!!
いったいここで、何度ゲームオーバーになったことか!!!
正直、ここばかりはコントローラー投げそうになりました\(^o^)/
上下に動くところの時点でやばかったんですけど、その後の前後左右のところな・・・
ちゃんとタイミングを見計らって動かないといけないから、本当に大変だった!!
あと遠い場所に敵を配置するのやめてください!!
筆でやったら届きませんでした!!!\(^o^)/\(^o^)/

そして、その後はスイッチ祭りのところですね。
最初のスイッチを起動させると床が回転して、左右のステージに行けるようになります。
そこで敵を倒しつつ、上に浮かんでいる立方体型のスイッチを全て起動させて、鍵を手に入れる方式のようです。
そして!
満を持して、最終チェックポイントです!!
いやぁ、今まで大変なチェックポイントが続きました!その後の最終チェックポイントです!
今まで、散々私を苦しめてきた最終チェックポイント!
エリアも5まできましたし、これはもう、敵がわちゃわちゃ出てきたりして大変なことになりそうです!!
とはいえ、ここまでたどり着いたんですから、あきらめるわけにはいきません!!
どんな敵がこようとも、全力で頑張っていきたいと!思います!!

さあ!
鍵も使ってスイッチを起動させます!
いったいどんなステージが待っているのか!!
え?震えてる?武者震いだよこれは!!
ウィーンと、動く道。
そして・・・

( ゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …!?
えっ、もうゴールなの?
ホタルちゃんのセリフで期待させつつ、敵をたくさん出して絶望させる作戦かとも思ったけど、実際はそんなことなく、普通にクリアっていう。
・・・いやまぁ、ここまで命からがらプレイしてきたので、ここでラスボス来たら本気で泣くんですけどね\(^o^)/
でもちょっと拍子抜けしましたwwww

そんな感じで、初見クリアはこんな感じ!!
すごく難しかった!でも、まぁ・・・楽しかったです!!(´∀`*)
●ステージ25
「激走! ベルトコンベヤー # 流し流され ベルコン人生」
これも!本当に苦手!!
このステージは、まぁ名前の通り、ベルトコンベヤーの道が沢山あります。

まぁ最初のあたりは大したことないです。初見は死ぬかと思いましたが。
(でもチケットの入手箇所は鬼畜すぎる)
何より、次のチェックポイントですよ!!!

これを見た時の絶望よ!!
「H」を斜めにしたような道が、向こうからこちらへ、どんどんと流れてきます!
途中で、動かない箇所があるから、それに乗って新しいベルトコンベヤーが来るのを待ったり、あと場所によっては障害になっているから、それを避けつつ進んでいく方向です!!
まぁベルトコンベヤー→ベルトコンベヤーに飛び移ることも出来るんですけどね。
でも私飛び移るの苦手すぎて、できるだけこの技は使いたくないのだよ・・・((((゚Д゚;))))ガクガクブルブル

あと、上のスクショで奥の方に見えるスイッチを塗ると扉が開くんですが、その先を見た時の私の絶望よ・・・(遠い目)
次のチェックポイントもやばかった!!

これだとあんまりやばさが伝わらないと思うんですけど、道がめっちゃ動くんですよ!
===
↓
ー==-
↓
===
みたいな。え?分からない?
上下に道があって、それらが時計回りor反時計回りに動くんですよ!
上の方の道にいないといけないので、道の動きに気を付けつつ、次へ次へ進んでいかないといけないのです!!
まぁこちらも、要所要所に「動かない場所」があるので、そこで休憩しつつ、次の道の動く法則を考えつつ、次へ進んでいくって感じですね。
いやぁ、何度も残機減らした!これやばい!!
「上の道から下の道に落ちるまでのわずかな間で次の道に移らないといけない」箇所もあって、本当に大変だったなぁ。

(ここのタココマンダー×2は罪だと思います)
途中までは横に動くコンベヤーなんですけど、途中で上下に動くコンベヤーがあるのも大変だったなぁ。
下から上に登らないといけないんですけど、何が恐ろしいって、ベルトコンベヤーが動くタイミングで、一瞬、下に道がなくなるんですよ!!!
一体何回ここで下に落ちたことか!!\(^o^)/
その後は、まさかのでんでん太鼓祭りですね!
でんでん太鼓とか、もうトラウマしかないんですけど・・・まぁGOGO!

でんでん太鼓を回すと、足場がどんどん動きます。
そして、でんでん太鼓は進路に沿って沢山あるので、導かれるままにどんどん進んでいきます!
障害物があったり敵もいますが、倒したり避けたりしつつ、どんどん進んでいきます!
(射程の短い武器の場合、小さい足場を歩いて行かないといけないのが怖すぎる((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル)
そして・・・どんどん・・・ステージが、斜めに・・・なっていく・・・!?
(ここ本当にびっくりして慌てた)

ステージの障害物もうまく使いつつ、斜め通り越して縦になったステージを登り、デンチナマズにたどり着くのでした!的な!!
・・・。
ここのね。ミステリーファイルびっくりだよね。
今までの鬼畜ステージから解放される喜びで、すっかり見逃すよね。スイッチ。

この雰囲気、好きです。
・・・というわけで!
初回クリアはこんな感じ!!

●ステージ26
「夢のボウラーパラダイス # ころがりつづけよ 若者よ」
これもただただ苦手だったなぁ・・・。
流石エリア5・・・大体鬼畜ステージ・・・(遠い目)
結構前回のボーリングで痛い目を見たので、最初ステージ名見た時は絶望しましたww
特に、少し進んだところの、スペシャルウェポン「アメフラシ」を使えるところが苦手でしたね。
細長くて長い道がグルグル回っていて、さらにそこをボーリングが転がってきていて・・・
ボーリング球を避けたと思っても、道がグルグル回っているから、当たって死んだりするんだよなぁ。
あと、道から落ちたら即死っていうのが辛かった!

真ん中から奥に行って、右の道を手前に戻ってくるんですが、特に!右の道がやばい!!
グルグル回っている道の形が歪なうえに、その後に登らなきゃいけない壁が遠いんですよ!しかもボーリング転がってきてるし!!上手く渡らないと即死\(^o^)/

次の場所もやばかった!
なんなの、この3つまとまって転がってくるボーリング球は!!

しかも奥の道は、一番下までくると何故か縦に連なるのをやめて、3つバラバラに転がってくるんですよね!なんなの!!
あと、最初はどうやってクリアするのか全然分かってませんでした。
間欠泉を使いながら、奥と手前の道を渡るんですが・・・
難しすぎるよぉ><
・・・あと、ここのミステリーファイルの場所を考えた人、怒らないから出てきなさい。
はい、そして最後のステージも!何なのこれ!!

大きいボーリング球と、あと個人的に苦手なでんでん太鼓が出てきますww
ホタルちゃん的には「あのデカいのウケるわーww」とのことですが、個人的には恐怖しかない\(^o^)/
要所要所にあるでんでん太鼓を回して足場を動かし、奥にいるデンチナマズを救出したらクリア!です!

・・・ま、こうやって書きましたが、今となってはあんまり怖くないですね\(^o^)/
流石に何度もプレイしてればね・・・。
●ステージ27
「出て来い!タコゾネス # ツボ押し! フジツボスポーツクラブ」

最後のタコゾネス戦!
やることはいつもと同じく、各所に配置されたマメデンチナマズを救出します!
まぁいつも通りと同じですが、ギミックが沢山あって、なんとなく恐ろしかったです><
特にジャンプマットがうまく使いこなせなくて苦戦した気がします。

うーん、まぁ。
タコゾネスと戦うのは簡単ではなかったですが、まぁいつも通りなので、大丈夫でしたww
最初の戦績はこんな感じ!

そして、全部クリア後に、地下から出てくる謎のヤカン。


そう、それが、決戦の地!なのです!!


真ん中に見えるのが最後のステージですね。
なんだか異質な感じが半端ないです!

いつも通りヤカンに入ると、またヤカンは地下へ・・・
はい!長くなったので、次の記事に続きます!
ホタルから頼まれ、ホタルの仲間を救出することになった飛鳥さんの冒険はいかに!?
今日も元気な飛鳥さんです!!
久々のスプラトゥーン2(ヒーローモード)の記事です!
クリア自体は1年くらい前に終わらせていますが、色々あって放置しちゃっててごめん><
初心そのままの気持ちを語るべく、頑張ります!
(もう既に殆どの武器で全ステージ制覇しているし、今となってはどのステージもそこまで苦戦しませんが><)
イカ・・・じゃなくて、以下めっちゃ長いです!
お時間があるときにでも、下記からどうぞー!!
(参考:エリア4の記事→こちら!)


エリア5へGOGO!
最後のエリアは「トーブ中枢司令部」!
今までと比べて、とってもダークなところです!
流石、敵の本拠地・・・!!
ステージ探索も、今までと比べて大変でした!
壁が動いたり、塗り塗り棒があったり・・・ステージ挑戦前に、何回死んだことかっていう話です\(^o^)/
●ステージ22
「地下のトウメイ高速道路 # 塗ってホクサイ 気分は天才」
さて!
ついに、最後の武器「ヒーローブラシ」の解禁ですよー!!
正直、エリア4くらいで全部の武器が解禁されると思ってた!
まさか、最後のエリアに食い込むとは!

テンション上がったので、思わずスクショしてしまいました!!
(まぁこのスクショはステージ22クリア後のものですがww)
個人的に、このステージ好きなんだぁ。
何がって、この雰囲気!

花火も上がっているし、あとコーヒーカップがあったり、電車のレールみたいなものがあったり、遊園地感があって好きですね(´∀`*)
それで、このステージですが「塗ってホクサイ」の名にふさわしく、沢山透明な床が出てきますww

地味に怖かったのが、透明な床の上でスタコラーが逃げ回っているのを倒して鍵を手に入れるところかな・・・。
スタコラーの動いた後にはピンクの線が残るので、どんな道になっているか分かるんですけど・・・
でも道も細めですし、怖いものは怖い!!
一番怖かったのは、やっぱり、透明な床→透明な床+一部普通の床に飛び降りるところかな・・・。

↑ここ。
落ち着いていけば下に落ちることはないんですけど、でも私はここで何度も残機を減らしましたww

そして、何を隠そう、最終チェックポイントが苦手でしてね!!
上の画像では良く分からないと思うんですけど、上の方に箱が浮かんでいるように見えるところ、実はしっかり床があります!
奥に敵がいるんですけど、その手前もしっかり床や遮蔽物があります!
でも、床はお掃除ロボが綺麗にしてしまいます!!
というわけで、チェックポイント直後に手に入るアメフラシやメイン武器、ボムを活用して敵も倒しつつ、お掃除ロボに轢かれないように気を付けつつ、奥にいるデンチナマズのところに行くんですが・・・
例によってお掃除ロボの背中に乗らないといけなかったりして、結構大変だったなぁ。
あとタココマンダー×2が地味に痛い。
まぁ今では飛び乗るのにも慣れてきましたが、最初はどうしようかと思いましたww
あと、この裏に隠れているミステリーファイル鬼畜すぎィ!?
入手はともかく、帰りは泣きそうになりました!
そんな感じで、戦績はこんな感じDA!

あと、今回のサブタイトル好きだなぁ。
「塗ってホクサイ 気分は天才」ってね。
ホクサイっていう、筆の形をした武器があるのですよ。
●ステージ23
「クールに決めろ タコギャラクシー # ダッシュで奪取 お前のコスモ」
ものすごく疾走感のあるステージになります!
ライドレールが沢山出てくるので飛び移りつつ、先を目指していきますよー!!
たまに塗り塗り棒が邪魔しているので、ジャンプしながら避けて行きますですよー!!
ですが・・・
これ、難しすぎますって!?
何がって、やっぱりジャンプが!難しい!
ミスってダメージ食らうのはもちろん、残機を減らすこともしばしば。
場所によっては下に床があって再度挑戦できます!
正直、最初の方に苦手な場所があって、そこで何度も何度もリトライできたからよかった!
最初の最初で詰むところだった!!\(^o^)/\(^o^)/
あと個人的には、大量のピロピロで出来ている道が苦手かな・・・。

ピロピロはすぐに元に戻ってしまうし、急いで行っても敵が沢山いるから・・・(まぁ、フグボム?があるから、そこまで大変!というわけでもないんですけどね)


ライドレール祭り。
今はある程度慣れてきたけど、初回本当につらかった!
飛び移るの諦めて、塗り塗り棒のダメージ食らいつつ強行突破してましたとも・・・(遠い目
あとあと!
やっぱりキャノンがあるところが一番大変だったかな!!

こんな感じで、キャノンのあるステージを取り囲むように、道が進んでいきます。
キャノンで大砲を打って、敵を倒したりフグで道を塗って、あと何よりライドレールに乗れるような状態にしておきます!!

こんな感じですね。
どうしてここが苦手かって、上2枚のステージは斜めっていて、イカ状態で行かないと落ちちゃうんですよ!
人状態だったら色は塗れるけど、絶対塗り終わる前に落ちちゃいますね。
ここで何度も落ちたんですよね・・・。
斜めのステージは、落ちそうになりながら次のライドレールに向かうのきついし、案外ライドレール乗れないものなんですよ、いや本当に。
その先のステージも大変でしたね!

斜めのピロピロを登り、上にあるステージに行かないといけないっていう恐怖です。
例によってフグがいるので、フグを爆発させた後急いで進むんですけど、斜め移動だしやっぱり大変!です!!
あと何よりも、その後のライドレール+塗り塗り棒祭りですね!!

上の図ではあまり塗り塗り棒がないように見えますが、ライドレールに乗っていくといきなり柱からにょきっと生えてきますから!!要注意です!!

その前まで「1回くらいなら塗り塗り棒に当たっても問題ないから強行突破すればいいや」と思いながら進めていた飛鳥さんですが、本当に沢山出てきて、大変な目に遭いましたとも!!
お陰様で、ジャンプするのが上手くなりましたwwww
結果オーライですねwwww疲れましたけどwwwwww
あと最後のライドレールも大変でした。
沢山ライドレールがあるから、どこに乗ればよいか悩んだなぁ。


タコスナイパーをフグの爆風で倒してSHOOT!!!!
超Exciting!!!!!

初回クリアはこんな感じ。
●ステージ24
「のりかえジャンクション # それは 魂の交差点」
これな・・・これ、な・・・。。
割と本気で苦手だったわぁ・・・!!
「飛んで新しい道に行く(しかも道は大体動いてる)」という場所があまりにも多くて、泣きそうになりました\(^o^)/
本当に最初の道はそこまででもなかったんですけど、

こんな感じで壁を登らないといけないところとか。
(なお、壁は左右に動く模様)
(ここのイリコ鬼畜すぎじゃないです??)

その後の、左右に動く壁×2を伝って登らないといけないところとか。
その次のチェックポイントも、地味に大変でした。
上下に動く床とスポンジ(塗ると大きくなって、登れるようになるもの)が交互に出てくるものだから、動く床が丁度良い高さになったところで、一生懸命スポンジを塗らないといけないっていう・・・。
それなりに長射程の武器ならともかく、筆とか射程の短い武器でやったときは、スポンジが塗れなさ過ぎて泣くかと思った\(^o^)/
あとあと!
何よりも、上下に動く道と、前後左右に動く道が沢山あるところ!やばかったね!!

前の方は上下に動いて、

あとの方は前後左右に動きます!
いやー、これはやった人にしか分からないですよ!!
初見では、全然飛び移れませんでしたね!!
いったいここで、何度ゲームオーバーになったことか!!!
正直、ここばかりはコントローラー投げそうになりました\(^o^)/
上下に動くところの時点でやばかったんですけど、その後の前後左右のところな・・・
ちゃんとタイミングを見計らって動かないといけないから、本当に大変だった!!
あと遠い場所に敵を配置するのやめてください!!
筆でやったら届きませんでした!!!\(^o^)/\(^o^)/

そして、その後はスイッチ祭りのところですね。
最初のスイッチを起動させると床が回転して、左右のステージに行けるようになります。
そこで敵を倒しつつ、上に浮かんでいる立方体型のスイッチを全て起動させて、鍵を手に入れる方式のようです。
そして!
満を持して、最終チェックポイントです!!
いやぁ、今まで大変なチェックポイントが続きました!その後の最終チェックポイントです!
今まで、散々私を苦しめてきた最終チェックポイント!
エリアも5まできましたし、これはもう、敵がわちゃわちゃ出てきたりして大変なことになりそうです!!
とはいえ、ここまでたどり着いたんですから、あきらめるわけにはいきません!!
どんな敵がこようとも、全力で頑張っていきたいと!思います!!

さあ!
鍵も使ってスイッチを起動させます!
いったいどんなステージが待っているのか!!
え?震えてる?武者震いだよこれは!!
ウィーンと、動く道。
そして・・・

( ゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …!?
えっ、もうゴールなの?
ホタルちゃんのセリフで期待させつつ、敵をたくさん出して絶望させる作戦かとも思ったけど、実際はそんなことなく、普通にクリアっていう。
・・・いやまぁ、ここまで命からがらプレイしてきたので、ここでラスボス来たら本気で泣くんですけどね\(^o^)/
でもちょっと拍子抜けしましたwwww

そんな感じで、初見クリアはこんな感じ!!
すごく難しかった!でも、まぁ・・・楽しかったです!!(´∀`*)
●ステージ25
「激走! ベルトコンベヤー # 流し流され ベルコン人生」
これも!本当に苦手!!
このステージは、まぁ名前の通り、ベルトコンベヤーの道が沢山あります。

まぁ最初のあたりは大したことないです。初見は死ぬかと思いましたが。
(でもチケットの入手箇所は鬼畜すぎる)
何より、次のチェックポイントですよ!!!

これを見た時の絶望よ!!
「H」を斜めにしたような道が、向こうからこちらへ、どんどんと流れてきます!
途中で、動かない箇所があるから、それに乗って新しいベルトコンベヤーが来るのを待ったり、あと場所によっては障害になっているから、それを避けつつ進んでいく方向です!!
まぁベルトコンベヤー→ベルトコンベヤーに飛び移ることも出来るんですけどね。
でも私飛び移るの苦手すぎて、できるだけこの技は使いたくないのだよ・・・((((゚Д゚;))))ガクガクブルブル

あと、上のスクショで奥の方に見えるスイッチを塗ると扉が開くんですが、その先を見た時の私の絶望よ・・・(遠い目)
次のチェックポイントもやばかった!!

これだとあんまりやばさが伝わらないと思うんですけど、道がめっちゃ動くんですよ!
===
↓
ー==-
↓
===
みたいな。え?分からない?
上下に道があって、それらが時計回りor反時計回りに動くんですよ!
上の方の道にいないといけないので、道の動きに気を付けつつ、次へ次へ進んでいかないといけないのです!!
まぁこちらも、要所要所に「動かない場所」があるので、そこで休憩しつつ、次の道の動く法則を考えつつ、次へ進んでいくって感じですね。
いやぁ、何度も残機減らした!これやばい!!
「上の道から下の道に落ちるまでのわずかな間で次の道に移らないといけない」箇所もあって、本当に大変だったなぁ。

(ここのタココマンダー×2は罪だと思います)
途中までは横に動くコンベヤーなんですけど、途中で上下に動くコンベヤーがあるのも大変だったなぁ。
下から上に登らないといけないんですけど、何が恐ろしいって、ベルトコンベヤーが動くタイミングで、一瞬、下に道がなくなるんですよ!!!
一体何回ここで下に落ちたことか!!\(^o^)/
その後は、まさかのでんでん太鼓祭りですね!
でんでん太鼓とか、もうトラウマしかないんですけど・・・まぁGOGO!

でんでん太鼓を回すと、足場がどんどん動きます。
そして、でんでん太鼓は進路に沿って沢山あるので、導かれるままにどんどん進んでいきます!
障害物があったり敵もいますが、倒したり避けたりしつつ、どんどん進んでいきます!
(射程の短い武器の場合、小さい足場を歩いて行かないといけないのが怖すぎる((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル)
そして・・・どんどん・・・ステージが、斜めに・・・なっていく・・・!?
(ここ本当にびっくりして慌てた)

ステージの障害物もうまく使いつつ、斜め通り越して縦になったステージを登り、デンチナマズにたどり着くのでした!的な!!
・・・。
ここのね。ミステリーファイルびっくりだよね。
今までの鬼畜ステージから解放される喜びで、すっかり見逃すよね。スイッチ。

この雰囲気、好きです。
・・・というわけで!
初回クリアはこんな感じ!!

●ステージ26
「夢のボウラーパラダイス # ころがりつづけよ 若者よ」
これもただただ苦手だったなぁ・・・。
流石エリア5・・・大体鬼畜ステージ・・・(遠い目)
結構前回のボーリングで痛い目を見たので、最初ステージ名見た時は絶望しましたww
特に、少し進んだところの、スペシャルウェポン「アメフラシ」を使えるところが苦手でしたね。
細長くて長い道がグルグル回っていて、さらにそこをボーリングが転がってきていて・・・
ボーリング球を避けたと思っても、道がグルグル回っているから、当たって死んだりするんだよなぁ。
あと、道から落ちたら即死っていうのが辛かった!

真ん中から奥に行って、右の道を手前に戻ってくるんですが、特に!右の道がやばい!!
グルグル回っている道の形が歪なうえに、その後に登らなきゃいけない壁が遠いんですよ!しかもボーリング転がってきてるし!!上手く渡らないと即死\(^o^)/

次の場所もやばかった!
なんなの、この3つまとまって転がってくるボーリング球は!!

しかも奥の道は、一番下までくると何故か縦に連なるのをやめて、3つバラバラに転がってくるんですよね!なんなの!!
あと、最初はどうやってクリアするのか全然分かってませんでした。
間欠泉を使いながら、奥と手前の道を渡るんですが・・・
難しすぎるよぉ><
・・・あと、ここのミステリーファイルの場所を考えた人、怒らないから出てきなさい。
はい、そして最後のステージも!何なのこれ!!

大きいボーリング球と、あと個人的に苦手なでんでん太鼓が出てきますww
ホタルちゃん的には「あのデカいのウケるわーww」とのことですが、個人的には恐怖しかない\(^o^)/
要所要所にあるでんでん太鼓を回して足場を動かし、奥にいるデンチナマズを救出したらクリア!です!

・・・ま、こうやって書きましたが、今となってはあんまり怖くないですね\(^o^)/
流石に何度もプレイしてればね・・・。
●ステージ27
「出て来い!タコゾネス # ツボ押し! フジツボスポーツクラブ」

最後のタコゾネス戦!
やることはいつもと同じく、各所に配置されたマメデンチナマズを救出します!
まぁいつも通りと同じですが、ギミックが沢山あって、なんとなく恐ろしかったです><
特にジャンプマットがうまく使いこなせなくて苦戦した気がします。

うーん、まぁ。
タコゾネスと戦うのは簡単ではなかったですが、まぁいつも通りなので、大丈夫でしたww
最初の戦績はこんな感じ!

そして、全部クリア後に、地下から出てくる謎のヤカン。


そう、それが、決戦の地!なのです!!


真ん中に見えるのが最後のステージですね。
なんだか異質な感じが半端ないです!

いつも通りヤカンに入ると、またヤカンは地下へ・・・
はい!長くなったので、次の記事に続きます!
ホタルから頼まれ、ホタルの仲間を救出することになった飛鳥さんの冒険はいかに!?
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿