2021年11月08日 00:00
というわけでこんにちは!
今日も元気な飛鳥さんです♪
ポケモンのダイパリメイクの発売まであと1週間とちょっとですね!
待ちに待ったリメイクなので、今からとっても楽しみです!
発売までに色々ゲームやっとかなきゃ!
というわけで、最近はスプラトゥーンばっかりやってますw
1人用モードである「ヒーローモード」はもちろん、メインである対戦もたまにやってますよー!
はい!以下追記にします!
対戦のルールを述べるっていうそれだけですw
それでも良ければ、下記からどうぞ!
いやぁ・・・
最近はあんまりやっていないですけどね。
この1か月くらいは、ヒーローモード中心に遊んでいるからなぁ。
でも対戦も楽しいですよねー!
さて、まずスプラトゥーンには色々な武器がありますが!
私が愛用している武器は、「ヒーロースピナー レプリカ」といいます!

銀色で、メタリックな感じが格好いいでしょ?
「バレルスピナー」という武器があるんですけど、その色違いですね。
ヒーローモードをスピナーで全ステージクリアすると、お店で買えるようになります!
戦闘方法としては、チャージして連射するという感じです!
チャージは時間もかかるうえに無防備になりますが、それからの連射が快感です!
ひょっこり出てきた敵を大量の弾で倒す快感はたまらないです!
だいたい上記の武器を使っていますが、「ナワバリバトル(下記)」だけは別の武器を使っています。

「スプラスピナー」っていう武器です!
何となく、こっちの方が塗りやすい気がするんだよねー。
あと、ヒーロースピナーのスペシャルウェポン「ハイパープレッサー」って、絶対ナワバリバトル向けじゃないと思うんだ・・・。
シューターとか、別の武器は滅多に使わないですねー。
同じ武器を使っていたほうが上達も早いと言いますしね。
ま、自分は対面で戦うのがあまり得意じゃないので、練習のためにもシューターを持ったりしますけどね・・・たまに・・・←
バトル形態はいくつかあります。
大きく分けて「ナワバリバトル」と「ガチマッチ」の2つですね(多分
ガチマッチはさらに4つに分類されます。とりあえず細かく説明してみますー。
☆☆ナワバリバトル☆☆
はじめにはネット対戦する際には「ナワバリバトル」に挑戦することになります。
3分間、マップを塗りまくって、最終的にどれだけ塗ったかで争います!
途中まで勝ってても、最後の30秒で逆転されることもありますww

終了画面はこんな感じー。

画像はありませんが、この後に各メンバーのモーションもあります。
武器種・勝利&敗北によってモーションも変わるので、結構面白いですw
そして、前にも紹介したと思うんですけど、ナワバリバトルをこなしていってウデマエ(レベル)がある程度上がると、ガチマッチを遊ぶことが出来ます!
☆☆ガチマッチ☆☆
ガチマッチは4種類あって、それぞれランク付けがされています!
C→B→A→S→S+→Xの順番ですね。
ある程度勝つと、次のランクに進むことができます。
ガチマッチは5分間ですが、各チームに100カウントが与えられていて、自分チームのカウントを0まで減らすとノックアウトできます!
開始後数秒で決着をつけられることもしばしばww
●ガチエリア

ナワバリバトルみたいに陣地塗りなのですが、塗りに勘定される区間が決まっていて、そこを塗らないといけないルールです。
塗った時間に比例して、カウントが減ってきます。

このピンクの区間を塗る必要があります。
塗る必要がある区間は、ステージによって1~2か所あります。
塗り終わったらこんな感じ。

私は良く分かってないんですけど、エリアを確保した後、相手に取り返されるとペナルティタイムっていうのが追加されるっぽい?
場合によっては100カウント以上のカウントになっちゃうし、結構厄介なんですよねー。
●ガチヤグラ

ガチヤグラという乗り物に乗って、ゴールを目指すルールです!
もちろんヤグラは1つしかないので、敵を蹴散らしつつ頑張ります!

真ん中の黄色い丸がガチヤグラね。
乗ると、軽快な音楽を鳴らしつつゴールに向かって動き出します!

ゴールは右側の黄色いところ。
地面に引かれている線の通りに動きます。
たまにカンモン(関門)があって、数秒間足止めされます。
このルール好きなんだよなぁ。
何が好きって、いやその、ヤグラに乗って動くじゃないですか。
敵が一生懸命襲ってくるじゃないですか。
それを避けるのが楽しいですね←←
ヤグラの真ん中に柱があって、それが微妙に壁になるんですよねー。
結構細いんですけど、これが随分良い隠れ場所になるんだなこれが!
右から来たら左側に隠れて、前から来てたら後ろに隠れて・・・。
もし前後左右から来ても、柱の周りをぐるぐる回っていればOKなこともあります!
それが楽しいんだよねー!!(´∀`*)
あと、スペシャルウェポン「ハイパープレッサー」を使って、ヤグラの上にいる人たちを一網打尽にするのが楽しいです←←
●ガチホコ

ステージの真ん中にガチホコっていう金色のシャチホコがあります。
そして、それぞれの本拠地の近くに富士山があります。
内容としては、ホコを持って相手チームの富士山に置けば終わりです!

ガチホコはバリアに覆われていて、それを割ると持つことが出来ます!
スピナーは連射なので、ドドドドパーンみたいな感じで割れます!結構快感!
バリアを割ると周りが自分のインク色になるので、それで敵を倒したりもできますね。
結構楽しいです。

ゴールの富士山。この上に上るとおしまいです。
麓まで行くのも大変だけど、この上を登るのも意外と大変。。
もちろんガチホコは1個しかないので、ガチホコを取られたら持っている人を倒すしかないんですよねー。
でも相手チームは4人もいるし、何ならホコも「ガチホコショット」という攻撃方法があるので大変なんだよなぁ。

↑ガチホコショット。ガチホコを持っている間は、自分の武器は使えません。
ガチホコはチャージに時間はかかるけど、その分強い攻撃ができるんですよねぇ。
私はヒーロースピナー使いなので、高台に潜むことが多いのですが、高台にもガチホコショットは届くので、結構苦戦するんだよなぁ\(^o^)/
私は武器種的に中衛~後衛なので、ホコは積極的に持った方が良いんだよなぁ。
もうちょっとホコ持つの上手くなりたい・・・。
●ガチアサリ

アサリがその辺に落ちているので、拾ってゴールに投げ入れます!
まぁつまり、運動会でよくある「玉入れ」ですね。
ただ、ゴールする際は、最初に「ガチアサリ」という、アサリを10個集めた時にできる大きいアサリを入れなきゃいけません。

こんな感じで、地面にアサリが落ちてます。

大きくなったアサリはこんな感じ。
ガチアサリを持っていると、自分の位置がバレバレになるので、注意しなきゃですw

ゴールはこんな感じ。ガチアサリを入れると覆いがとれて、運動会で見るような網状の籠になります。
これなぁ。これなぁ・・・。結構苦手なんだよねー。
他のルールよりもっと、味方の場所をちゃんと把握しとかないといけないものだと思うんだよねぇ。
それぞれのメンバーで色々役割もあるでしょうし。そのとき偶然マッチングしたメンバーで、しかも会話もなしに役割分担なんて無理だよー><
・・・ま、苦手すぎてあんまり遊んでいないので、そこまで良く分かりませんが><
とりあえず、私の役割は良い感じにアサリを集めておいて、仲間がゴール近くに行ったら、そこまで飛んでゴールに入れる・・・って感じなんでしょうか?
良く分かりません。とりあえず、要特訓ですね・・・。
そんな感じかなぁ。
ガチマッチのルールを友人と遊べる「リーグマッチ」というものもあって、私は結構そっちで遊んでいます。
いやだって、そりゃあ、顔の見える人と遊んだほうが楽しいに決まってるじゃないですか><
でもマッチングは自分のランクに合わせて行われるっぽいし、ガチマッチもやらなきゃなー。
スプラトゥーン3が発売されたらスプラトゥーン2の環境も衰退するだろうし、やるなら今だよなぁとか・・・。
そんな感じ。
まぁ子育てもありますし、読書も仕事もポケモンも(!)ありますし、ちまちまできることから頑張っていきたいと思います(´∀`*)
今日も元気な飛鳥さんです♪
ポケモンのダイパリメイクの発売まであと1週間とちょっとですね!
待ちに待ったリメイクなので、今からとっても楽しみです!
発売までに色々ゲームやっとかなきゃ!
というわけで、最近はスプラトゥーンばっかりやってますw
1人用モードである「ヒーローモード」はもちろん、メインである対戦もたまにやってますよー!
はい!以下追記にします!
対戦のルールを述べるっていうそれだけですw
それでも良ければ、下記からどうぞ!
いやぁ・・・
最近はあんまりやっていないですけどね。
この1か月くらいは、ヒーローモード中心に遊んでいるからなぁ。
でも対戦も楽しいですよねー!
さて、まずスプラトゥーンには色々な武器がありますが!
私が愛用している武器は、「ヒーロースピナー レプリカ」といいます!

銀色で、メタリックな感じが格好いいでしょ?
「バレルスピナー」という武器があるんですけど、その色違いですね。
ヒーローモードをスピナーで全ステージクリアすると、お店で買えるようになります!
戦闘方法としては、チャージして連射するという感じです!
チャージは時間もかかるうえに無防備になりますが、それからの連射が快感です!
ひょっこり出てきた敵を大量の弾で倒す快感はたまらないです!
だいたい上記の武器を使っていますが、「ナワバリバトル(下記)」だけは別の武器を使っています。

「スプラスピナー」っていう武器です!
何となく、こっちの方が塗りやすい気がするんだよねー。
あと、ヒーロースピナーのスペシャルウェポン「ハイパープレッサー」って、絶対ナワバリバトル向けじゃないと思うんだ・・・。
シューターとか、別の武器は滅多に使わないですねー。
同じ武器を使っていたほうが上達も早いと言いますしね。
ま、自分は対面で戦うのがあまり得意じゃないので、練習のためにもシューターを持ったりしますけどね・・・たまに・・・←
バトル形態はいくつかあります。
大きく分けて「ナワバリバトル」と「ガチマッチ」の2つですね(多分
ガチマッチはさらに4つに分類されます。とりあえず細かく説明してみますー。
☆☆ナワバリバトル☆☆
はじめにはネット対戦する際には「ナワバリバトル」に挑戦することになります。
3分間、マップを塗りまくって、最終的にどれだけ塗ったかで争います!
途中まで勝ってても、最後の30秒で逆転されることもありますww

終了画面はこんな感じー。

画像はありませんが、この後に各メンバーのモーションもあります。
武器種・勝利&敗北によってモーションも変わるので、結構面白いですw
そして、前にも紹介したと思うんですけど、ナワバリバトルをこなしていってウデマエ(レベル)がある程度上がると、ガチマッチを遊ぶことが出来ます!
☆☆ガチマッチ☆☆
ガチマッチは4種類あって、それぞれランク付けがされています!
C→B→A→S→S+→Xの順番ですね。
ある程度勝つと、次のランクに進むことができます。
ガチマッチは5分間ですが、各チームに100カウントが与えられていて、自分チームのカウントを0まで減らすとノックアウトできます!
開始後数秒で決着をつけられることもしばしばww
●ガチエリア

ナワバリバトルみたいに陣地塗りなのですが、塗りに勘定される区間が決まっていて、そこを塗らないといけないルールです。
塗った時間に比例して、カウントが減ってきます。

このピンクの区間を塗る必要があります。
塗る必要がある区間は、ステージによって1~2か所あります。
塗り終わったらこんな感じ。

私は良く分かってないんですけど、エリアを確保した後、相手に取り返されるとペナルティタイムっていうのが追加されるっぽい?
場合によっては100カウント以上のカウントになっちゃうし、結構厄介なんですよねー。
●ガチヤグラ

ガチヤグラという乗り物に乗って、ゴールを目指すルールです!
もちろんヤグラは1つしかないので、敵を蹴散らしつつ頑張ります!

真ん中の黄色い丸がガチヤグラね。
乗ると、軽快な音楽を鳴らしつつゴールに向かって動き出します!

ゴールは右側の黄色いところ。
地面に引かれている線の通りに動きます。
たまにカンモン(関門)があって、数秒間足止めされます。
このルール好きなんだよなぁ。
何が好きって、いやその、ヤグラに乗って動くじゃないですか。
敵が一生懸命襲ってくるじゃないですか。
それを避けるのが楽しいですね←←
ヤグラの真ん中に柱があって、それが微妙に壁になるんですよねー。
結構細いんですけど、これが随分良い隠れ場所になるんだなこれが!
右から来たら左側に隠れて、前から来てたら後ろに隠れて・・・。
もし前後左右から来ても、柱の周りをぐるぐる回っていればOKなこともあります!
それが楽しいんだよねー!!(´∀`*)
あと、スペシャルウェポン「ハイパープレッサー」を使って、ヤグラの上にいる人たちを一網打尽にするのが楽しいです←←
●ガチホコ

ステージの真ん中にガチホコっていう金色のシャチホコがあります。
そして、それぞれの本拠地の近くに富士山があります。
内容としては、ホコを持って相手チームの富士山に置けば終わりです!

ガチホコはバリアに覆われていて、それを割ると持つことが出来ます!
スピナーは連射なので、ドドドドパーンみたいな感じで割れます!結構快感!
バリアを割ると周りが自分のインク色になるので、それで敵を倒したりもできますね。
結構楽しいです。

ゴールの富士山。この上に上るとおしまいです。
麓まで行くのも大変だけど、この上を登るのも意外と大変。。
もちろんガチホコは1個しかないので、ガチホコを取られたら持っている人を倒すしかないんですよねー。
でも相手チームは4人もいるし、何ならホコも「ガチホコショット」という攻撃方法があるので大変なんだよなぁ。

↑ガチホコショット。ガチホコを持っている間は、自分の武器は使えません。
ガチホコはチャージに時間はかかるけど、その分強い攻撃ができるんですよねぇ。
私はヒーロースピナー使いなので、高台に潜むことが多いのですが、高台にもガチホコショットは届くので、結構苦戦するんだよなぁ\(^o^)/
私は武器種的に中衛~後衛なので、ホコは積極的に持った方が良いんだよなぁ。
もうちょっとホコ持つの上手くなりたい・・・。
●ガチアサリ

アサリがその辺に落ちているので、拾ってゴールに投げ入れます!
まぁつまり、運動会でよくある「玉入れ」ですね。
ただ、ゴールする際は、最初に「ガチアサリ」という、アサリを10個集めた時にできる大きいアサリを入れなきゃいけません。

こんな感じで、地面にアサリが落ちてます。

大きくなったアサリはこんな感じ。
ガチアサリを持っていると、自分の位置がバレバレになるので、注意しなきゃですw

ゴールはこんな感じ。ガチアサリを入れると覆いがとれて、運動会で見るような網状の籠になります。
これなぁ。これなぁ・・・。結構苦手なんだよねー。
他のルールよりもっと、味方の場所をちゃんと把握しとかないといけないものだと思うんだよねぇ。
それぞれのメンバーで色々役割もあるでしょうし。そのとき偶然マッチングしたメンバーで、しかも会話もなしに役割分担なんて無理だよー><
・・・ま、苦手すぎてあんまり遊んでいないので、そこまで良く分かりませんが><
とりあえず、私の役割は良い感じにアサリを集めておいて、仲間がゴール近くに行ったら、そこまで飛んでゴールに入れる・・・って感じなんでしょうか?
良く分かりません。とりあえず、要特訓ですね・・・。
そんな感じかなぁ。
ガチマッチのルールを友人と遊べる「リーグマッチ」というものもあって、私は結構そっちで遊んでいます。
いやだって、そりゃあ、顔の見える人と遊んだほうが楽しいに決まってるじゃないですか><
でもマッチングは自分のランクに合わせて行われるっぽいし、ガチマッチもやらなきゃなー。
スプラトゥーン3が発売されたらスプラトゥーン2の環境も衰退するだろうし、やるなら今だよなぁとか・・・。
そんな感じ。
まぁ子育てもありますし、読書も仕事もポケモンも(!)ありますし、ちまちまできることから頑張っていきたいと思います(´∀`*)
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿