2019年10月13日 18:09
題名長すぎィ!!
というわけで、前回・・・えっとどう説明したものかな。
ネクロズマというポケモン(ウルトラビースト?)に会うべく、それを良く知るポニ島の島キングを探しに行った飛鳥さんとリーリエ。
詳しくはハプウさんっていう女の子が知ってるよ、という助言を得て、ハプウと会ったんですけど。
なんかハプウさんがどこか行ってしまい、リーリエもそれを追いかけ・・・。
一方、飛鳥さんは、手持ちのオンバットをオンバーンにすべく、レベル上げすることを強く誓ったのであった!
みたいな!!
・・・というわけで、めっちゃ頑張った!
残るモンメンもエルフーンに進化させたしね!
前回、リーフの石って言ってたけど、太陽の石で進化だったねサーセン・・・実際に進化させる前に気づいたんだから!バッグでリーフの石選択したりしてないんだから!!勘違いしないでよね!!
そんな感じで、手持ちはこんな感じ!

・アシレーヌ♀ レベル53
・ゴウカザル♂ レベル51
・エルフーン♀ レベル49
・オンバーン♀ レベル48
・バンバドロ♂ レベル45
・トゲデマル♀ レベル45
いやぁ、オンバーン進化させたら世界変わったね!
やっぱり進化させると強くなるよね・・・!今まで正直お荷物だっただけに、感動が凄まじいです!!
そんなこんなで、以下追記にします!
内容としては長いんですけど、例によってプレイ優先なのでスクショは少ないです!
・・・撮りたいシーンがあっても、デジカメ構えるのが面倒でね・・・。
その分、switchはスクショボタンがあるのが有難い!
11月に出る新作はスクショたくさん撮るぞー!!(´∀`*)
はい、レベル上げの結果、無事に全員最終形態にした飛鳥さん!
ハプウ&リーリエを追って、彼岸の遺跡へGOGO!
ポニ島には島キングはいないっていう話ですが、果たして・・・?
例のカイリキーのライドアシストは、俗にいう「かいりき」なんですね!
岩を押しては穴に落とし、道を作っては奥へ!
・・・とすると、奥に祭壇があって、中でハプウがなんかZクリスタルっぽいものを授かって?おりましたよ!
まさかの、ここで島クイーン誕生です!
・・・昔、ハプウのおじいさんが島キングをやっていたんですけど、数年前に亡くなってしまったそうで・・・。
ハプウはその後を継ごうとしたものの、ポニ島を守っている伝説のポケモンに却下され、自分磨きの旅に出ていたということです。
(だから道中何度か会っていたのね・・・)
そして、今日、ようやく伝説のポケモンに認められ、晴れて島クイーンになったと!
おめでとうハプウさん!!
というわけで、ハプウさんに事情を説明し、ネクロズマのところへ行く方法を聞いてみることに!
異世界にいるっぽいから、どうにかそこに行けるようにしたいのですが。
ハプウさんの知っていることといえば、「祭壇で2色の笛を奏でる」ことだそうです。
多分恐らくはリーリエがお兄ちゃんから貰ったものですよね。
もう1つは持っていませんが・・・
ハプウ「もう1本は ナッシー・アイランドに ある」
ということで、ナッシー・アイランドへ!
船を出してくれる方がいるというので、乗せてもらいました!
行き先は・・・ポニ島の西側に小さくある島ですね。マップを見て行き方めっちゃ探した島でした。
どこかから波乗りできるはずだと、真面目に考えていましたともww
船で行かなきゃいけないのかwwそりゃあ行けないはずだわwww
そんな感じで・・・
なんかカイロスに襲われていたナッシーを助けたお礼に手伝ってもらい、もう1本の笛「太陽の笛」をゲットだぜ!
ぴっぴかちゅう!!

なんかすごく無造作に置かれていたんですけど、これ大丈夫なんだろうかw
まぁ盗るような人はいないってことなんでしょうけど・・・。

祭壇は「ポニの大峡谷」というところにあるようで。
ゴールドスプレー常備のリーリエ(ポケモン持ってない)とともに、GOGO!
リーリエ、よく頑張ったね!
最初会った時は渡れなかったもんね、橋!!!
・・・途中で、先日ルザミーネに裏切られたばっかりのダルス&アマモさんから「やっぱり任せてはおけない!」ということでバトル!
本当に、引っ越してきた身とはいえ、うちのルザミーネがスミマセン・・・
悪い人じゃないはずなので許してあげてくだしあ・・・(ダルスさんを即フルボッコにしながら
そんな感じでダルスさんの許しも得て、大峡谷の奥へGOGO!
ダンジョン広いし、今までのポケモンライド総動員で探索するのが楽しすぎた!
・・・ここですぐに祭壇にたどり着くのかと思いきや、まさかの試練開始だもんなぁw
マツリカさんがキャプテンと聞いていたのでマツリカ総無視でやるのかと思ったのですが、多分これ別物ですね。
奥に行くと、ジャラランガ(主ポケモン)や、その進化前2匹と戦う羽目に。
ジャラランガ強くて、正直もう駄目かと思った・・・orz
そんな感じで主ポケモンを倒して試練も終わり、奥の日輪の祭壇へ!
写真はないんですけど、ずいぶん立派な祭壇ですね・・・。
長い長い階段を上ると、真ん中に大きな祭壇があり、その両隣の奥まったところに小さな広場(?)がありまして。
その広場にそれぞれ私とリーリエが行き、笛を吹けばいいってことですね!
本当にこの辺りは映像がきれいだと思うので、自分で見てほしいんですけど・・・
リーリエと私が笛を吹くと、奥のオブジェから出た光が祭壇を照らして、飛び出していったほしぐもちゃんが!ルザミーネのせいでちょっと動かなくなっていたほしぐもちゃんが!
ソルガレオに進化?しましたー!!mjdk!!えっほしぐもちゃんってそういう位置づけだったのか!(サンは未プレイ
ほしぐもちゃんが全然違う姿になったことに対する驚きよりも、ほしぐもちゃんがやっと動いたことに嬉しそうなリーリエ。
つられて嬉しくなる飛鳥さん(´∀`*)
・・・でもその感動も長くは続かなく。
空から、先日異世界に飛び立っていったグズマ&ルザミーネが空から降ってきたよ!
しかもその後、散々倒す方法を考えていたネクロズマが登場!!
ルザミーネ「あなたたち・・・お逃げなさい・・・
あいつは・・・化け物よッ!!」
やばい!これやっばい!!!
勝てる気がしNEEEEEEEEEEE!!!!!!!
しかもネクロズマって何タイプなんだ?黒いから悪とか電気とか?
ゴウカザルで行けるか?別のポケモンを出すべきか??
・・・と悩む飛鳥さんをよそに、一触即発なほしぐもちゃん(ソルガレオ)&ネクロズマ。
そして、空中戦キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
一般人には残像しか見えませんわ!
そして、ほしぐもちゃんを踏みつけるネクロズマキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
フルボッコですわ!どこぞのキュレムvsゼクロムを彷彿させる光景だな!!
そしてネクロズマさんのほしぐもちゃん取り込みキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
何このキュレムな展開!遺伝子の楔ですね分かります!!!!(違
その頃。
最初の島「メレメレ島」に戻っていたハウは、ネクロズマと同じく異世界からやってきたウルトラビーストと対峙しており。
その他、別の島でも、島キングやクイーンのところにウルトラビーストが襲ってきておりました。
そこに駆け付ける各種カプがかっこよすぎてやばい・・・!
流石、島を守る系伝説は違いますわ!
そして飛鳥さんもネクロズマさんと戦闘戦闘♪

なんか合体前のネクロズマに比べて、ずいぶん可愛らしくなったなぁ・・・。
何体か一発で葬られたんですけど、でもどうにか!勝ちました!!
キュレムさんよろしくほしぐもちゃんを返してください、ネクロズマさん!

飛鳥さんの願いもむなしく、雄たけびを上げていなくなるネクロズマさん・・・
いやネクロズマさんは別にいいけど、ほしぐもちゃあああん!!!!
リーリエのためにも連れて行かないでー!!!!!
・・・そして、太陽の使者とも言われるほしぐもちゃん(ソルガレオ)が連れていかれたことにより、一気に周りが真っ暗に。
確かに、ダルスさんも前々から言ってたもんね。光を食らうみたいな・・・。
リーリエや、ダルス&アマモさん及びルザミーネ&グズマで作戦会議!
・・・何これ、めっちゃ気まずい・・・!!
(ルザミーネ&グズマはダルス&アマモさんを裏切ってるからね・・・)
まぁここは協力しましょうということで・・・。
今しがたネクロズマと対峙していたわけですが。
その時、ネクロズマさんは飛鳥さんのZリングを気にしていたとのことです。
飛鳥さんZ技使ったことないんですけど・・・やっぱり、あるだけでも気になるものなのかな?
しかも、今までたくさんの種類のZクリスタルを手に入れてきましたしね。
なので、ダルス&アマモさんがアローラに来るために連れてきてくれたルナアーラを貸してもらい、ルナアーラにネクロズマさんのところへ連れて行ってもらうことに。
ルナアーラといえば、ムーン版で出てくる伝説ポケモンですね。
普通ならサンでは捕まえられませんが、今回はマイナーチェンジ?ですし捕まえることが出来るようになるんでしょうか?
・・・ここからは単独行動ですね!
なので、今日はここまで!
結構瀕死になることも多くなってきたので、とりあえず「ふっかつそう」を大量に購入してくるわ!
「元気の塊」はあんまり使いたくないしね・・・。
今まではリーリエが回復する宣言していましたし瀕死になってもあまり困らなかったんですけど、これからは自分でどうにかしなきゃいけないしね・・・。
あぁ、本当に大丈夫なのか、ほしぐもちゃん!
キュレムの時は「遺伝子の楔」とかいうアイテムで合体していたから、楔さえ抜けば元に戻るって言うことは理解できるんですけど、今回そういうのないからなぁ・・・。
流石に別ポケモンとして存在しているんだから、最終的には元に戻ると信じたいんですけど・・・不安だ・・・。
そんな感じ!
いやぁ、面白くなってきました!
近々、続きもプレイしたいと思います♪(´∀`*)
というわけで、前回・・・えっとどう説明したものかな。
ネクロズマというポケモン(ウルトラビースト?)に会うべく、それを良く知るポニ島の島キングを探しに行った飛鳥さんとリーリエ。
詳しくはハプウさんっていう女の子が知ってるよ、という助言を得て、ハプウと会ったんですけど。
なんかハプウさんがどこか行ってしまい、リーリエもそれを追いかけ・・・。
一方、飛鳥さんは、手持ちのオンバットをオンバーンにすべく、レベル上げすることを強く誓ったのであった!
みたいな!!
・・・というわけで、めっちゃ頑張った!
残るモンメンもエルフーンに進化させたしね!
そんな感じで、手持ちはこんな感じ!

・アシレーヌ♀ レベル53
・ゴウカザル♂ レベル51
・エルフーン♀ レベル49
・オンバーン♀ レベル48
・バンバドロ♂ レベル45
・トゲデマル♀ レベル45
いやぁ、オンバーン進化させたら世界変わったね!
やっぱり進化させると強くなるよね・・・!今まで正直お荷物だっただけに、感動が凄まじいです!!
そんなこんなで、以下追記にします!
内容としては長いんですけど、例によってプレイ優先なのでスクショは少ないです!
・・・撮りたいシーンがあっても、デジカメ構えるのが面倒でね・・・。
その分、switchはスクショボタンがあるのが有難い!
11月に出る新作はスクショたくさん撮るぞー!!(´∀`*)
はい、レベル上げの結果、無事に全員最終形態にした飛鳥さん!
ハプウ&リーリエを追って、彼岸の遺跡へGOGO!
ポニ島には島キングはいないっていう話ですが、果たして・・・?
例のカイリキーのライドアシストは、俗にいう「かいりき」なんですね!
岩を押しては穴に落とし、道を作っては奥へ!
・・・とすると、奥に祭壇があって、中でハプウがなんかZクリスタルっぽいものを授かって?おりましたよ!
まさかの、ここで島クイーン誕生です!
・・・昔、ハプウのおじいさんが島キングをやっていたんですけど、数年前に亡くなってしまったそうで・・・。
ハプウはその後を継ごうとしたものの、ポニ島を守っている伝説のポケモンに却下され、自分磨きの旅に出ていたということです。
(だから道中何度か会っていたのね・・・)
そして、今日、ようやく伝説のポケモンに認められ、晴れて島クイーンになったと!
おめでとうハプウさん!!
というわけで、ハプウさんに事情を説明し、ネクロズマのところへ行く方法を聞いてみることに!
異世界にいるっぽいから、どうにかそこに行けるようにしたいのですが。
ハプウさんの知っていることといえば、「祭壇で2色の笛を奏でる」ことだそうです。
多分恐らくはリーリエがお兄ちゃんから貰ったものですよね。
もう1つは持っていませんが・・・
ハプウ「もう1本は ナッシー・アイランドに ある」
ということで、ナッシー・アイランドへ!
船を出してくれる方がいるというので、乗せてもらいました!
行き先は・・・ポニ島の西側に小さくある島ですね。マップを見て行き方めっちゃ探した島でした。
どこかから波乗りできるはずだと、真面目に考えていましたともww
船で行かなきゃいけないのかwwそりゃあ行けないはずだわwww
そんな感じで・・・
なんかカイロスに襲われていたナッシーを助けたお礼に手伝ってもらい、もう1本の笛「太陽の笛」をゲットだぜ!
ぴっぴかちゅう!!

なんかすごく無造作に置かれていたんですけど、これ大丈夫なんだろうかw
まぁ盗るような人はいないってことなんでしょうけど・・・。

祭壇は「ポニの大峡谷」というところにあるようで。
ゴールドスプレー常備のリーリエ(ポケモン持ってない)とともに、GOGO!
リーリエ、よく頑張ったね!
最初会った時は渡れなかったもんね、橋!!!
・・・途中で、先日ルザミーネに裏切られたばっかりのダルス&アマモさんから「やっぱり任せてはおけない!」ということでバトル!
本当に、引っ越してきた身とはいえ、うちのルザミーネがスミマセン・・・
悪い人じゃないはずなので許してあげてくだしあ・・・(ダルスさんを即フルボッコにしながら
そんな感じでダルスさんの許しも得て、大峡谷の奥へGOGO!
ダンジョン広いし、今までのポケモンライド総動員で探索するのが楽しすぎた!
・・・ここですぐに祭壇にたどり着くのかと思いきや、まさかの試練開始だもんなぁw
マツリカさんがキャプテンと聞いていたのでマツリカ総無視でやるのかと思ったのですが、多分これ別物ですね。
奥に行くと、ジャラランガ(主ポケモン)や、その進化前2匹と戦う羽目に。
そんな感じで主ポケモンを倒して試練も終わり、奥の日輪の祭壇へ!
写真はないんですけど、ずいぶん立派な祭壇ですね・・・。
長い長い階段を上ると、真ん中に大きな祭壇があり、その両隣の奥まったところに小さな広場(?)がありまして。
その広場にそれぞれ私とリーリエが行き、笛を吹けばいいってことですね!
本当にこの辺りは映像がきれいだと思うので、自分で見てほしいんですけど・・・
リーリエと私が笛を吹くと、奥のオブジェから出た光が祭壇を照らして、飛び出していったほしぐもちゃんが!ルザミーネのせいでちょっと動かなくなっていたほしぐもちゃんが!
ソルガレオに進化?しましたー!!mjdk!!えっほしぐもちゃんってそういう位置づけだったのか!(サンは未プレイ
ほしぐもちゃんが全然違う姿になったことに対する驚きよりも、ほしぐもちゃんがやっと動いたことに嬉しそうなリーリエ。
つられて嬉しくなる飛鳥さん(´∀`*)
・・・でもその感動も長くは続かなく。
空から、先日異世界に飛び立っていったグズマ&ルザミーネが空から降ってきたよ!
しかもその後、散々倒す方法を考えていたネクロズマが登場!!
ルザミーネ「あなたたち・・・お逃げなさい・・・
あいつは・・・化け物よッ!!」
やばい!これやっばい!!!
勝てる気がしNEEEEEEEEEEE!!!!!!!
しかもネクロズマって何タイプなんだ?黒いから悪とか電気とか?
ゴウカザルで行けるか?別のポケモンを出すべきか??
・・・と悩む飛鳥さんをよそに、一触即発なほしぐもちゃん(ソルガレオ)&ネクロズマ。
そして、空中戦キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
一般人には残像しか見えませんわ!
そして、ほしぐもちゃんを踏みつけるネクロズマキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
フルボッコですわ!どこぞのキュレムvsゼクロムを彷彿させる光景だな!!
そしてネクロズマさんのほしぐもちゃん取り込みキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
何このキュレムな展開!遺伝子の楔ですね分かります!!!!(違
その頃。
最初の島「メレメレ島」に戻っていたハウは、ネクロズマと同じく異世界からやってきたウルトラビーストと対峙しており。
その他、別の島でも、島キングやクイーンのところにウルトラビーストが襲ってきておりました。
そこに駆け付ける各種カプがかっこよすぎてやばい・・・!
流石、島を守る系伝説は違いますわ!
そして飛鳥さんもネクロズマさんと戦闘戦闘♪

なんか合体前のネクロズマに比べて、ずいぶん可愛らしくなったなぁ・・・。
何体か一発で葬られたんですけど、でもどうにか!勝ちました!!
キュレムさんよろしくほしぐもちゃんを返してください、ネクロズマさん!

飛鳥さんの願いもむなしく、雄たけびを上げていなくなるネクロズマさん・・・
いやネクロズマさんは別にいいけど、ほしぐもちゃあああん!!!!
リーリエのためにも連れて行かないでー!!!!!
・・・そして、太陽の使者とも言われるほしぐもちゃん(ソルガレオ)が連れていかれたことにより、一気に周りが真っ暗に。
確かに、ダルスさんも前々から言ってたもんね。光を食らうみたいな・・・。
リーリエや、ダルス&アマモさん及びルザミーネ&グズマで作戦会議!
・・・何これ、めっちゃ気まずい・・・!!
(ルザミーネ&グズマはダルス&アマモさんを裏切ってるからね・・・)
まぁここは協力しましょうということで・・・。
今しがたネクロズマと対峙していたわけですが。
その時、ネクロズマさんは飛鳥さんのZリングを気にしていたとのことです。
飛鳥さんZ技使ったことないんですけど・・・やっぱり、あるだけでも気になるものなのかな?
しかも、今までたくさんの種類のZクリスタルを手に入れてきましたしね。
なので、ダルス&アマモさんがアローラに来るために連れてきてくれたルナアーラを貸してもらい、ルナアーラにネクロズマさんのところへ連れて行ってもらうことに。
ルナアーラといえば、ムーン版で出てくる伝説ポケモンですね。
普通ならサンでは捕まえられませんが、今回はマイナーチェンジ?ですし捕まえることが出来るようになるんでしょうか?
・・・ここからは単独行動ですね!
なので、今日はここまで!
結構瀕死になることも多くなってきたので、とりあえず「ふっかつそう」を大量に購入してくるわ!
「元気の塊」はあんまり使いたくないしね・・・。
今まではリーリエが回復する宣言していましたし瀕死になってもあまり困らなかったんですけど、これからは自分でどうにかしなきゃいけないしね・・・。
あぁ、本当に大丈夫なのか、ほしぐもちゃん!
キュレムの時は「遺伝子の楔」とかいうアイテムで合体していたから、楔さえ抜けば元に戻るって言うことは理解できるんですけど、今回そういうのないからなぁ・・・。
流石に別ポケモンとして存在しているんだから、最終的には元に戻ると信じたいんですけど・・・不安だ・・・。
そんな感じ!
いやぁ、面白くなってきました!
近々、続きもプレイしたいと思います♪(´∀`*)
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿