第2360回「年末年始の風物詩といえば?」
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の梅宮です。今日のテーマは「年末年始の風物詩といえば?」です。2017年も終わりに近づいてきていますね。年末年始といえば、食べるのが好きな梅宮の年末年始の風物詩はおせち料理です!数の子や栗きんとんや伊達巻など、おせち料理でしか食べないものが満載ですし、それぞれの食べ物に意味があったり、見た目もきれいで毎年とっても楽しみです。
みなさんの年末年始の風物詩といえば何ですか?たくさんの回答お待ちしております!
第2360回「年末年始の風物詩といえば?」
うーん・・・まぁお盆にも言えるのですが・・・
お正月には親戚が集まってお昼ご飯を食べるのですが、
その会場(祖父母の家)にお泊りしていることもあり、朝から掃除したりお料理の手伝いをするんですよね。
沢山人も集まるので、もう役割分担も決まっていて、それぞれが朝から昼までずっと働くのです。
そういうことをやっていると、「あぁ帰省したなぁ」という気持ちになります。
結構楽しいですし、私は好きですw
でも1月は、12月までに積み上げたものが無くなるような気がして、ちょっと淋しいんですけどね。
でもお正月好きですし、楽しみにしていたいと思います。
そんな感じ。
tag : トラックバック
