fc2ブログ

久々に合唱しました。

2015年05月23日 23:59

というわけでこんにちは。
今日は諸事情により、ちょっくら合唱してきました!

うたったのは、木下牧子さんの「夢みたものは」
いい曲ですよね。

略称は「ゆめみ」と言っていたのですが、これが全国共通なのか気になります。
他の略称を使っていた方、いらっしゃいましたら、ぜひ教えてほしいです・・・差し支えなければ。


そんなこたさておき。

それにしても、やっぱ楽しいですねー!
お姉さんは、かれこれ2年以上合唱から離れた生活を送っていましたが、久々に何かやりたいなぁ。

願わくは、年末にやっている第九とかかなぁ。
本番が土日だったらいける気がする・・・!
スポンサーサイト



リアルあるまよ

2013年04月21日 23:31

今日は、東北の方で雪が降ったみたいですね。
しかも、福島の方では桜も咲いていたみたいで!

これは、リアルあるまよじゃないですか!?
・・・いやまぁあるまよは桜と雪は共存していなかったわけですが、
6年たった今、あるまよの状況が達成されたみたいで感動しました!!

・・・え?
あるまよが何かって?

いやだなぁ、私が高校3年生の時のNHKコンクールの課題曲ですよ!!
桜と雪の恋物語なんです!
でも、雪も桜も同じ季節にいれないでしょ。

でもそこにいるだけでも嬉しい、たとえ触れなくてもずっと一緒に入れて幸せだよ

っていう歌なんです!



その雪と桜がね!
出会えたわけですよ!!

感動ですよね♪

・・・そんな感じで、ニュースを見て1人でわくてかしてしまいました^p^
素晴らしいね!

元気が出ました(´∀`*)




最後に、動画いれとこww
PC限定ですが、聞きたかったら聞いてねん♪(´∀`*)

友人のコンサート

2013年03月16日 23:33

カテゴリ【合唱】っていうか・・・
合唱部の後輩ですが、完璧に声楽系なので、合唱とは全然違う(発声とか)と思うのですが・・・
一応カテゴリは【合唱】にしておきます。

今日は、合唱団の後輩の卒業コンサートがありました。
かなりの実力者でして、ほぼソロコンサートでした。
・・・何曲か、他の子も歌っていたのですが・・・

すごい上手かったです!!
みんな凄く上手かったです(´∀`*)

音が高くて、めっちゃ声も出ていて、でも伴奏との兼ね合いも考えられていて、
衣装替えもあるし、たまにちょっとした振付もあるし・・・

聞いても、見ても、楽しいものでした(´∀`*)

いやぁ、懐かしかったなぁ。
最近、彼女と一緒に歌う機会がなかったものだから、声を聴いた途端、懐かしくて安心して嬉しくて、泣きそうになりました。

また、一緒に歌いたいなぁ。
いつになるか分からないけど、10年後の定演辺りを期待してます☆
ここ見てないと思うけど、宜しくね☆ミ

追いコン

2013年02月16日 23:34

今日は、追いコンがありました。
えっと・・・追いコンというのは追い出しコンパの略で、まぁ俗に言う「お別れ会」みたいなものです。

今年は私ともう一人、サークルを後にする人がいました。


色々と楽しかったですよww
つか、みんないろいろとカオスすぎww

団長杯っていう大会があって、クイズで競うんですけど、
うちらの班、最終問題直前では最下位だったんですよw
具体的には、2班210点、3班210点、うちら1班は60点ww
勝てるわけないwwと思っていたのですが、

司会者「このままじゃつまらないので、最終問題は1万点にしますww」

というわけで、10060点取っちゃいましたww
どんだけだよww
ぶっちぎりの1位でしたともww

その後、色々と出し物もあったのですが、それもそれでカオスでしたww
組体操が始まったり、後輩男女ペアが津軽弁でリア充し始めたり、鬼退治しに行った桃太郎がお亡くなりになったり、果てしなく面白かったですww

私たち追い出される側は・・・本当に何も思いつかなくて、じゃんけん大会とかやってました\(^O^)/
津軽弁リア充の女の子の方がうまい棒詰め合わせを持っていきました^p^
おいしくたべてね!

その後は、飲み会とかカラオケとか。
何だか後輩たちがとても頼りになりましたw
後輩かわいいよ後輩←

更にその後は、合宿所でのんびりゆったり、UNOとか大富豪してました。
いやぁ、10人でやるものじゃないね!w
UNOはともかく、大富豪とか、1人4、5枚とかww
革命どころか、2枚出しすら出来ないっていうねww

朝までいっぱい遊んで、個人的に大満足の一日でした。
えへへ。
ありがとうね。

追いコンプレゼント

歌い納め

2012年12月21日 23:01

今日は、私の所属している合唱団の、今年最後の練習日!
という訳で、今日は、いつもの練習の後に、ちょいとみんなの好きな曲を歌ってきました♪


すごい楽しかったです(´∀`*)


しかも!しかもですよ!!
「曲を立候補した人がその指揮を振って歌う」のですが・・・
その指揮者の好きにしていいのよね。

振り方は勿論、ソリストとかも適当に決めて良いんですが・・・
私、選ばれちゃった☆(´∀`*)

すごく嬉しかったです(´∀`*)ハアハア
なんかもうね。
定演でもちょっとだけソロ歌えますし、今まで沢山ピアノも弾いてきましたし、合唱人生に悔いなしっていう感じです(´∀`*)
(数年後に同じことを言っている保証はありませんがw)



その後は・・・
飲み会してー

珍しく2次会もあって・・・宅飲みだったのですが。
眠かったので途中で退散して。
泥のように眠る、そんな飛鳥さんでした。


2013年も、合唱を続けて行こうと思います。
定演、今から楽しみだぁ♪(´∀`*)

第九・本番

2012年12月09日 23:23

今日は、青森市で歌ってきたぜー

すっごく楽しかったですよ(´∀`*)



本当に、一緒に歌ってくださった方々が、とても素敵な方でして・・・
楽しかったです(´∀`*)

こうやって第九を歌うのは、きっと最初で最後だったんだろうなぁ。
北海道で第九の会がなかったら多分、歌わn・・・
あっ・・・あったw

ごめん、多分時間が合えば、またこれからも歌うと思います☆


したら、今回、ちゃんと楽譜買えばよかったなー
悩んだんですけど、結局、借りて歌ったんだよなぁ(´・ω・`)

後悔反省。



今日のメンバーでは歌わないと思いますが・・・
また歌いたいなって思います♪(´∀`*)


あと、
打ち上げに使った花瓶もどきを戴きました!!
手作りらしいです(´∀`*)

嬉しい(´∀`*)
有難うございました!!♪(´∀`*)

第九・お花


最後に・・・
その打ち上げですが、
色々あってコップ半分の日本酒を一気飲みしてしまって・・・

視界も若干朦朧、ふらふらしながら、会場から駅まで歩いたのは、誰にも秘密です☆

なんかよくわからない飲み会

2012年11月30日 23:25

今日も今日とて、サークルに行ってまいりました。


私「おなかすいたねー」

後輩「いや、自分はすいてませんwww」

私「おーなか♪すーいたっ♪(定演で歌う曲に合わせて」

後輩「www」

私「おーなか♪すーいたっ♪」

後輩「wwwwww」

私「おーなーかーすーいーたー♪おーなーかーすーいーたー♪」

後輩「・・・」

私「おーなかーすーいたー♪おーなかーすーいたー♪
  おーなーかーすー(ry」


後輩「どんだけですかw」



みたいな感じで、サークルが終わった後、酒盛りをしてきました\(^O^)/
後輩が料理を作ってくれました^p^
どうもありがとー^p^

めっちゃ美味しかったです(´∀`*)
楽しかったー♪

第九①

2012年11月24日 23:07

今日は、第九の練習に行ってきたよー!!

・・・えっと・・・
第九って・・・分かるかな・・・?
ベートーヴェンが作った交響曲第九番・・・です・・・
えっと、「歓喜の歌」とも言われてます。


青森県では、毎年歌っているそうで・・・


今年で青森県にいるのも最後なので、この際だから歌ってこようかなって(´∀`*)
思いまして!!(´∀`*)ワーイ


すごく楽しかったよー!!(´∀`*)
一般の方々と一緒に歌うのは、かれこれ3年ぶりくらいでしたが・・・
やっぱり、色々な人と歌うのって、楽しいですよね!!

・・・まぁ、どうしても、「一番歌いやすい」ってなると、今の合唱団ですが\(^O^)/


次は、来週の水曜日に練習に参加する予定だぜー
楽しみ!

練習しとかないと!!(`・ω・´)

飲み会

2012年11月22日 23:55

今日は、サークルの飲み会でした。

・・・えっとだねー
先日、うちの合唱団に新入団員が入りまして!!(´∀`*)

なので、歓迎会を行ってきました♪



すっごく楽しかったです(´∀`*)


色々な子と話した気がする―(´∀`*)
すごく幸せでした(´∀`*)

やっぱり、サークルっていいもんだなぁって思いました。
来年から、どうしよう\(^O^)/

最後の東北大会

2012年09月30日 23:07

本当に、色々ありました。


高校時代に、「もう合唱なんてやらない」とか思いながらも、うちらの団体の優しさに触れて思わず入ってしまい。
それから、本当に沢山ありました。


新入部員が入らないだの、音が合わないだの、人が来ないだの、、、
おまえに俺の苦労の何が分かる、って後輩たちが喧嘩していて、悲しくなった時もありました。

でも、それでも、色々と助け合ってここまで来ました。
私も最後の1年なので、今の私たちの汚れ役を勝手に引き受けたりして、後輩たちの役に立とうと頑張ってはいました・・・が。

練習不足でした。
そうとしか言えないと思います。


皆も、それが分かったコンクールになったのではないかなと思います。


・・・
私は、もう、一生東北大会に出場することはないとは思います。
恐らく、見に行くことももうないでしょう。


淋しいけれど、私はこの6年間を後悔していません。
そして、後輩たちにも、そう思って卒団してほしいです。


来年、頑張ってください。
応援しています。

つかれた

2012年09月18日 20:31

・・・なんなんだろう。
この無気力。



「あわせて」って、あうわけないじゃん。
いままでちゃんと練習していなかった人が来て、あうわけないじゃん。


音が合わない。だれのせいなの


人がふえるのはうれしい。
けど、いままで練習に来てなかった人がわがもの顔で来て、
うれしいとでもおもってるの


やだつかれた。


たいせつなたいせつな練習なのに、いつも通りちこくする人もいやだ。
今日は来たけど、いままで音信不通で、それにたいして何もあやまらない人もいやだ。

うだうだとかんがえて、音をはずしたり支えがなくなるじぶんもいやだ。



このかんかくは、こうこうじだいと同じ。
合唱はたのしいけど、人がいやだ。



・・・


・・・・・・





かわらず、がんばっている人もいるから。
あしたから、また、がんばる。

喉、絶好調

2012年09月12日 23:28

大会を2週間後に控え、今日も楽しく合唱してます、飛鳥です。


そんな毎日ですが・・・


なんか最近・・・・・・・・・


喉が絶好調です(´∀`*)



めっちゃ歌いやすいのー
ソプラノなのに高い音はちょっと出にくいけど、めっちゃ歌いやすいのよー


しかも・・・今更ですが、
「音が下がってもポジションは変えない」っていうコツを掴んできた気がする・・・!!

とても嬉しいです♪
たとえ、既に合唱暦8年すぎているとしても、めっちゃ嬉しいです(´∀`*)



うふふー
これから、大会に向けてもっと頑張るんだぁ(´∀`*)
応援よろしくお願いします!!(`・ω・´)

最後の県大会

2012年08月19日 23:29

今日は、最後の県大会でした。
色々と楽しかったですよー

例年は、最初に魚介類の国に行ってから練習をするのですが、
今回は魚介類の国の練習所が借りられなかったので林檎の国で練習をしました。
まさかの遅刻するところでした\(^O^)/


んで、最後の練習をしてー
みんなで魚介類の国までJRで。


・・・いやぁ・・・
私と後輩(♀)が一緒に歩いていたのですが・・・

ホームで待つ際、何故か前を歩いていた後輩たちが2手に分かれた\(^O^)/
いつもは仲がいいのに、今日はどうして学年ごとにばらけるのwwwww


私「んー・・・どうする?」
後輩「・・・これはもう、第3勢力作っちゃいますか!?」


そんな感じで、勢力は学年①、学年②、そして私&後輩 に別れましたwww
なんかね、色々とお話しましたよ。

今まであんまり2人でお話する機会はなかったので、凄く新鮮で楽しかったです。

良く考えたら、帰りも一緒に帰ったなぁとか。
お昼時は一緒じゃなかったけど、やっぱり、該後輩が可愛すぎてどうすればいいか分からないです\(^O^)/




んで、気になる結果ですが・・・
銀賞でした(´∀`*)

金賞じゃなかったのは惜しかったですが、でもうちらの団体には">「県大会で銀賞だったら全国に行ける」というジンクスもあるそうなので、ここは前向きに考えようと思います。




でも、次(東北大会)は是非とも金賞で!
よろ!!!

就活と実験の傍ら、頑張っていこうと思います!
応援、宜しくお願いします♪

明日は県大会です。

2012年08月18日 18:15

因みに、うちの携帯電話ちゃんは「県大会」って打つと、たまに「倦怠かい」って出てきます。
どういうことなの・・・



そんなこたさておき。
前日の練習も終わりまして!


只今、明日に備えて・・・
いやあの・・・


実験の解析してます・・・\(^O^)/
明日1日何も出来ないからね。
今のうちにやっとかなきゃ!


家に帰ったら、ちゃんと明日の準備するぞぉ(´∀`*)
頑張ります!

花見

2012年05月03日 18:06

今日は、サークルの花見でした。

・・・まぁかなり寝不足だったので、寝坊しましたが|←樹海|     ┗(^o^ )┓三
しかし、私が最後ではなかったという不思議\(^O^)/
1時間半ほど遅刻したのに|←樹海|     ┗(^o^ )┓三


とまぁそんなこたさておき。

桜が満開でしたよーっ!!

2012花見

まぁ、最近暖かかったので、既に散っている桜もたくさんありましたが・・・(汗
でも、そういう花びらも、お堀に浮かんで綺麗だったりするんですよねー(´∀`*)


とまぁそんな感じで。
うちのサークル最後の花見だったのに雨に降られて大変だったりとか、まぁ色々しましたが・・・
後輩はとても可愛かったし、差し入れ渡したら喜んでくれたし、桜も綺麗だったし。

色々と満足しました!
明日から、またがんばろっ♪(´∀`*)

追いコン

2012年03月15日 23:11

今日は、私の所属する合唱団の追いコンでした。
・・・あ、分からない人のために言っておくと、追いコンっていうのは「追い出しコンパ」の略ですw
本当に「出ていけー」って追い出すわけではないですがねwwww


というわけで、私は追い出す側だったので、追いコンの4時間ほど前に準備のために会場に集まったわけですが・・・

後輩「あ、先輩も踊りません?」

私「!? Σ(゚∀゚*)」



・・・さて!
以下、追記にしますー

完璧に内輪ネタですが、それでも良い方、どうぞ☆
[追いコン]の続きを読む

2011年、最後のサークル

2011年12月22日 23:10

まぁ、厳密にはサークルじゃなくて部活みたいですg(ry


今日は、題名にも書いた通り、2011年最後のサークルでした!

最後、ということで、4月から歌ってきた曲を沢山歌ってきましたよ!!^p^
指揮者をやりたい人が名乗りを上げて、好きな曲を振るのっさ!

私も・・・何故か指揮を振ることになってしまいました\(^O^)/
3年前にも振ったのですが・・・その時ボロッボロだったので、もう絶対振るまいと思っていたのですが・・・

後輩に名指しされたら、もう降るしかないじゃんよ!!(笑


というわけで、以前学生指揮者を務めていた後輩に指導を受けつつ、頑張って降ってきました^p^
いろいろボロボロでしたけどね(爆
・・・あでも、3年前に比べればマシだった気がする。多分。


楽しかったでーす!!(´∀`*)ワーイ


そんな感じで!
飛鳥さんの日は過ぎていくのでした・・・ちゃんちゃん。

選挙

2011年11月25日 23:56

今日は、私の所属している合唱団の選挙でした。

えぇと・・・来年度の団長とか、定演局長(私も昔やっていた役職)とかにつきたい人が演説をするんですよー
んで、最後に投票して開票もして、飲み会ー!みたいな!!


いやー・・・
発表した皆さん、めっちゃやる気のある方ばっかりで安心しました^p^
うん、色々心配なところもあるけど、私はまぁ来年度の最年長(!)として、そして平団員として色々と出来ることがあると思うので、彼らと一緒に頑張っていきたいかなって思います。
彼らとっていうか・・・みんなと、かな。


どの団体でもそうだと思うけど、みんなで頑張らないと上手くいかないことってたくさんあるよね。


まぁ。
まずは、定期演奏会ですね。

1月の本番に向けて、色々と頑張らなきゃなとか。
もうそろそろ12月だしね・・・って、もう12月か!!Σ( ̄□ ̄|||)

やばいやばいがんばろっ!!

全国大会、2日目。

2011年11月20日 23:32

今日は、全国大会、2日目でした。

6時30分集合で、お家を6時には出ないとなぁと思っていたのですが・・・
昨日は、あろうことか5時半に起きる→ギリギリアウト をやらかしてしまったために、今日は寝坊するわけにはいきませんでした。

まぁ、結果として4時半には起きたんですけどね☆



さて!
以下、割と長いので追記にします!!
[全国大会、2日目。]の続きを読む

ソプラノ飲み

2011年11月12日 22:32

今日は、私の所属する混声合唱団のソプラノパートの子達と飲み会に行ってきました。


本当はもうちょっと人が来る予定だったのですが、紆余曲折を経て5人に(´・ω・`)

でもめっちゃ楽しかったですよ!w
何故か最終的にラノベとかの話になったりもしましたwww
ラノベの話を誰かと語ったのはどれくらいぶりだろうかwwwwww


あ、、、えと、それでお店ですが、簡単に言うとバイキングでした。


オーソドックス?な、自分で料理を取りに行く形式のものではなく、頼んだら持ってきてくれる的な。

めっちゃ食べました・・・


とりあえず、5人で枝豆(結構量が多い)を3皿食べるとかどういうことwwww
しかも、多分それの3分の1は私のお腹の中に収まったっていうwwww


とまぁそんな感じで・・・一同、食べすぎました\(^O^)/
めっちゃ美味しかったんですけどね!!

満足しました^p^


次・・・またソプラノで飲みに行きたいなぁ・・・
少なくとも、次は絶対に!全員で!

飲みに行きたいです^p^

あと1週間切りました。

2011年11月07日 23:49

さてさて。


来年度のサークルを左右する大事な日まで・・・あと1週間を切りました。


来年度、私は僭越ながら最年長の存在になることは確かですので、色々と考えることがありまして。
というわけで、本日、某友人とお話をしておりました。

いやぁそれにしても、誰かと話し合うと、随分と頭の中がすっきりしますね。
話し合う前は、残念ながら断片断片でごっちゃごちゃになっていても、誰かに説明しようとすると自然とまとまりますもんね。



・・・個人的に。

大事なのは、最後まで責任をもって出来るか。
そして、仕事のみにとらわれず、周りのことも思いやれるか。

どの役職・・・というか、どの仕事でも、それさえ気を付けていれば、満足のいく結果が得られると思うんだけどなぁ。


少なくとも、私が彼らに望むのはそれだけです。
さて・・・1週間後、いったいどうなっていることやら。

ある真夜中、

2011年10月28日 23:08

どこかの星の熱いため息が、花びらになって降ってきた。




久々に聞いてみたら、ネ申曲すぎて禿るかと思った(´∀`*)

つか、やっぱこの曲は混声だと思うの!!
花びらと雪の恋の話なんだよ!!(熱弁

本当に、この曲を高校3年生で歌えて、私は幸せ者です。
まぁ、私の高校時代3年間の曲、全部大好きなんですけどねww
まぁでも一番好きなのは「新しい人に」なわけですが



私はここにいます。
そして、あなたがそこにいてくださる。

あぁ、なんという幸せ。
たとい永遠に、あなたの額に辿りつけなくても。

東北大会お疲れ様でした飲み

2011年10月04日 22:28

今日は、サークルの飲み会でした。
酔いました・・・あ、お酒は20歳になってからだよ?
因みに、アレは何もいじめで飲ませてあげないんじゃなくて、20歳くらいにならないと体がちゃんとアルコールを分解できないからだよ。

とまぁそんな感じで、今日は飲み会でした。
とても楽しかったです。

ですが、お酒3杯で酔いました\(^O^)/


やばい自分やばい\(^O^)/
20歳を超えるとお酒がどんどんと弱くなっていくとは言うものですが、やっぱりその通りなのでして\(^O^)/

20歳直後辺りにカクテルとかワインとかめっちゃ飲んでいたのが嘘みたいです・・・残念すぎワロタ\(^O^)/
あ、私は、お酒、20歳から飲み始めて、1か月後にはワインとか飲んでいた人です。当時は若かった・・・

とまぁ、私の話はどうでもいいのですが。


とりあえず、定演頑張ろうって思いました。
私の出来ることは高が知れてますが、まぁでも私なりに出来ることはあると思いますので、色々と頑張っていきたいと思います。

頑張ろう。俺。
定演局長の指導は、先代定演局長の最後の仕事ですからね!
去年の局長が今は居ないので、先々代局長の私が命をかけて頑張っていこうと思います。



定期演奏会が大好きです。

色んな人に、私たちが歌うことで、いろんな曲の良さとか、合唱の良さを伝えることが出来る定期演奏会が好きです。
私みたいに「大学では合唱やる気ねーしw」って思っていた方々、もしくは興味のなかった方々を、少なくとも「合唱っていいよね!b」と言わせるくらいの心意気で頑張っていきたいと思います。

そんな感じー
さてさて、これから半年間、頑張っていくよ!

この星に生まれて

2011年09月28日 23:55

今日は、市内の小学校まで、演奏会をしに行きました。

俗にいう、「音楽鑑賞会」という感じのものでしょうか。
私たちは「訪問演奏会」と呼んでいますが・・・

それで、いろんな曲を歌いました。
その小学校の校歌とか(ちなみに、暗譜!めっちゃ頑張って覚えました!!

あと、有名どころの曲を・・・「翼をください」だとか、「夢の世界を」だとか、「となりのトトロメドレー」だとか・・・
色々と歌いました!^p^

その中で、個人的に気に入ったのが、「この星に生まれて」という曲でして。
演奏会が終わった後も、ずっと頭から離れませんでした\(^O^)/
控室でも、めっちゃ歌ってた気がするしな!!^p^



あーっ、それにしても、訪問演奏会、めっちゃ楽しかった!!
来年は・・・行くかどうか分からないけど、もしあったら行きたいなぁ!

小学生めっちゃ可愛い!(´∀`*)

東北大会当日

2011年09月23日 23:55

再び、刻まれる敗北感。



同時に訪れる、無力感。


やりきった。
でも、来年はもっと頑張る。



全てを来年に託して、私たちは、次の目標に向けて動き出す。

明日は東北大会です!

2011年09月22日 11:41

・・・というわけで、本日盛岡に旅立ちます。
もりおかもりおかー♪


じゃじゃめーん♪♪←


というわけで、只今荷造り中なのですが・・・汗
めんどくさすぎて全然進まないという罠\(^O^)/

いつものことですが、何か遠征なり合宿なりがあると、荷造りが苦痛で仕方ない\(^O^)/
やれば結構早くに終わるのですが、やる気が・・・出ない・・・(´・ω・`)


まぁでも、早くやらなきゃなー・・・
あと3時間後には家を出なきゃいけないですし(滝汗

あー・・・それにしても。
明日の今頃は、本番も終わっているのか・・・なんか怖い。

まぁでも、明日のために、かれこれ5か月ほど頑張ってきたんですし。
いつもはもっと良い演奏が出来るのに、っていうことにならないように、全力を持って頑張っていきたいと思います!

応援よろ☆←

合宿3日目

2011年09月04日 17:24

(続き)

波乱万丈の飲み会の後、私たちは眠りにつきました。


つか、やっぱ山奥っていいよね!
夜中にどれだけ騒いでも、どれだけ歌っても、誰の迷惑にもならないんですもの!

和尚さんのいらっしゃるお寺とかもめっちゃ遠いからなぁ。


そして、起床。
2時半に寝て、6時半に起きるというまさかのクオリティ・・・
なん・・・だ・・・と・・・


いつも、8時間寝ないと気が済まない人なので、ちょっとびっくりしました。
人間、やれば何とか出来るものなんですね。

とまぁそんな感じで。
体のなかにめっちゃお酒が残っている中で、朝ごはん開始。です。

いやまぁ、全部食べきったけどね!
冷たい玉子焼き食べるとお腹がお亡くなりになるからそれは後輩に託したけど!
でもめっちゃ美味しかった^p^
つか、本当に健康的な3日を過ごした気がするんだ・・・本当に有難うございました。


それから、周りの人たちがお掃除をしているなかで、お皿洗いをしてー(当番だったんです


そして、早く終わったので、皆でぐだぐだしてー
写真とか撮ってー
寝顔とかめっちゃ隠し撮りしてー(ちょ

集合写真とかも撮ってー


帰りました。


・・・そして、しばらくゼミ室でぼけーっとした後、寝てしまいまして。
気づいたら1時間くらい経ってたみたいで・・・いやまぁ、それでも5時間睡眠なんですけどね!w

そんな感じー


楽しかったです^p^

合宿1,2日目

2011年09月03日 23:59

というわけで、合宿です。

只今日付詐称して書いてます。待ってくれた方、本当にすみません・・・
そして、1日目の日の記事は既に書いたので、1,2日目を一緒に書くことにします。

1日目。
学校が終わって即行で合宿所に向けて旅立つ。
着いたら、すぐにご飯。
それから、キャンプファイヤーとか花火とかして、
お風呂に入って寝ました。
暑くてよく寝れませんでした。

2日目。
朝ちゃんと起きる。朝ごはんが多くてKOされそうになりながらも全て平らげる。
それから、練習ー
気を抜けばすぐに寝てしまいそうでした。
でも、当然ですが、一回も寝ずに練習できたよ!今年初めてですが
お昼ごはん食べた後も大丈夫だったもんなぁ。
私、頑張った!

それから、夕食を挟んで飲み会をしました。
平均20歳くらいの後輩達がわいわいしてるのが見ていて楽しかったです。
平和だなぁ。みたいな。

あ、あと、夜に蛍と星を見に行きました。
昔はよく4人くらいの少人数で行っていましたが、今年は10人以上も集まってびっくりしました。
台風が北上しているということで午前は雨が降ったりしていたのですが、風も無く雨も無く、とても天気が良くて良かったです・・・雲は浮かんでたけど。

和尚さんの話によると、何の手も加えずに蛍が繁殖する場所は、青森県ではここしかないらしい←
そりゃそうだよな・・・自然の蛍なんて見たことなかったですもの。

めっちゃ綺麗でした。


とまぁ、そんな感じで。
飲み会の終盤に差し掛かり、珍しく潰れた後輩にわーわーと慌てたり、先輩を振りまわしまくりながら、飛鳥さんの夜は更けていくのでした・・・つづく。(のか?

今日から合宿です

2011年09月02日 11:28

今日から合宿だぜべいべー(誰だ
2泊3日です☆

いやまぁ、今までの9月上旬の日記を見てもらえば・・・毎年書いているので分かると思うのですが・・・

某山奥にあるお寺まで行ってくるぜ☆
・・・正確には、お寺の近くにある合宿所だが・・・お寺の住職さんが管理してる合宿所があるんです。

いわく、かれこれ半世紀ほど私のサークルがお世話になっている合宿所なんだそうな。
荷造りはめんどくさいけど、めっちゃ楽しみです♪

というわけで、只今荷造り中。
うぅうう終わらない・・・頑張る。

県大会でした。

2011年08月21日 23:40

今日(更新しているのは22日ですが汗)は、県大会でした。


8時に駅前集合だったのですが・・・

寝坊しないかという不安か、もしくはただ単に楽しみだったのか。
ちゃんと日が変わる前には布団に入ったというのに、気づいたら1時過ぎだった罠\(^O^)/
そして、ようやく寝たのに、4時前には起きる罠\(^O^)/

それからずっとポケモンやってたんだぜぃ・・・
何やってるんだろう私・・・汗←


とまぁそんな感じで、大会に出てきました。
やっぱり、いつになっても舞台に立つと緊張しますね・・・((((゚Д゚;))))ガクガクブルブル

歌ってる最中はいいんですよ!
問題は、曲と曲の間とかさ。
自分がちゃんと立っているのか不安になるのです・・・
立ってるに決まってるのにね。

とまぁそんな感じで!
今年も今年で銀賞でしたね。
まぁ大学の部は1校しかないので、東北大会に推薦はされましたが・・・

うん。
これから1か月、どうやって頑張るか、だな。
今の演奏が、どれだけ化けるか・・・。


でも、8月上旬と今の演奏を比べると、随分化けた。
サナギが羽化して蝶々になるくらいにはな。

だから、きっと、この1か月も頑張れば行ける・・・はず!

私も実験とか授業とか、いろいろあるけど。
でも、出来る限りのことはしよう。
きっと、素敵な演奏になるはず。


そう思いながら、飛鳥さんたちは、会場近くの居酒屋さんでお酒を飲むのでした。
続く。


最近の記事