fc2ブログ

第2181回「〇〇1年分!もらえるとしたら何がいい?」

2021年10月31日 21:25

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の一ノ瀬です。今日のテーマは「〇〇1年分!もらえるとしたら何がいい?」です。今パッと頭に浮かんだのはその場ですぐに食べられるように用意された日替わりのランチセットでした!お肉やお米などもいいとは思ったのですが、自分で切ったり炊いたりなど準備が大変そうなので…。ランチに限らずとも、フードデリバリーサービス利用1年分などでもよさそうですね!
皆さんは何か1年分もらえるとしたら何がいいですか?たくさんの回答をお待ちしております!
FC2トラックバックテーマ 第2181回「〇〇1年分!もらえるとしたら何がいい?」


パッと思いついたのは、「ガチャ1年分」だったっていうww
ほら、ソシャゲのさ・・・。
私は一人に熱を上げるタイプなので、ガシャ禁することに抵抗もないし、特にそこまで困ってもいないんですけどね。
とはいえ、たまに天井まで貯めるのがギリギリになるので、最初からガチャ1年分あったら嬉しい(´∀`*)

ってことはとりあえずおいといて・・・。
まぁ正直なところ、一番欲しいのは「図書券1年分」ですね。
私が愛用しているhontoアプリでもたまに開催しているんですけど、本当に図書券1年分が欲しすぎる!
(あれ?hontoアプリは一生分だっけ?)
電子書籍でも可!!っていうか電子書籍に使える方が嬉しい!!

やっぱ、色々な本を読みたいものですが、どうしても使える金額は限られるものだからさ・・・。
いやまぁ本にお金を使うことに抵抗はないのですが、でも作風が合わなかったら勿体ないじゃん?
そもそも実質無料だったら、何も気にせず本を買える!読める!!嬉しすぎます!!(´∀`*)ハアハア

欲しい本は沢山あるんだー!
漫画も小説も色々と手を出したい!!貪るように読みたい!です!!(´∀`*)

そんな感じー。
あぁ、来年でも再来年でもよいから、hontoアプリの懸賞あたらないかなー?
実質無料になっても、私にとっての本の価値は変わらないので!どうぞ!!
よろしくおねがいしますー!!m(_ _)m
スポンサーサイト



あしながおじさん(ジーン・ウェブスター)

2020年09月23日 21:32

というわけでこんにちは!
今日も元気な飛鳥さんですよ!!

・・・最近、めっちゃ読書してました!!
今回読んでいたのは、かの名作「あしながおじさん」です!!

解説に「文学が好きな人なら、子供の頃に読んだことあるのでは?」と書いてありましたが・・・
私ってば、昔から読書好きなのに、今の今まで読んだことなかったってな!!!\(^o^)/
あらすじは知っていたんですけどね。

というわけで、今作は孤児院で勉強も碌にできなかった女の子に、支援者が現れて、大学に行けるようにしてもらえる話ですよ!
その代わりに、手紙で現状を報告するように言われるんですよ。
(作家の卵として支援を受けることになったので、文章を書く練習もかねてですが)

その手紙を読む形で話が進んでいきます。
序文以外は主人公の手紙だけなんですけど、でも全然読みづらさとかはなかったですよ!
逆に面白かった!

いやぁ、見ず知らずの人が支援してくれて大学に行けるようになる話じゃん?
手紙に「おじさんはハゲですか?」って書くってどういうことなの!!www
思わず吹いたわwwwww

あとたまにイラストもあるんですけど、主人公の画伯っぷりが好きだったなぁ。

あっでもでも、今まで孤児院の手伝いが大変で勉強もあまりできなかった主人公が、色んな本を読んだり勉強したり、あと長期休暇も遠くに滞在して充実した生活を送っていたり。
楽しんでいる感じがとてもして、こちらもワクワクしながら読んでいました!!

あとね!ラストが素敵なんだぁ。
きっちりかっちり終わるとかじゃなくて、今までの伏線を回収して綺麗に終わる感じというか・・・。
なんだかほっこりしました(´∀`*)

そんな感じ!
あぁ、それにしても良いですね、読書!
秋も到来したことですし、まだまだ読書したいと思います♪

読書の秋!

2020年09月05日 21:57

というわけでこんにちは!
今日も元気な飛鳥さんです!

最近ですね・・・読書が!キてます!!

・・・いやまぁ、今までもたびたび訪れている、「読書☆再燃中」ってやつですね。

この数日は、延々と宮部みゆきさんの「ステップファザー・ステップ」を読んでいました。
その前は、米澤穂信さんの「いまさら翼といわれても」を読んでいましたね。

今は、図書館で借りてきた「あしながおじさん」を読んでいます。
有名な作品ですが、読んだことなかったんだよね。まぁ読むのは訳本ですけどね。

逆に、ゲームは殆どやってないなぁ。
あつ森のATMのマイルポイントだけは毎日貰いに行ってますけど。
あとスマートフォン向けアプリのデイリーミッション。

そんな感じですね。
まぁ今までも周期的にゲームやりたくなったり読書したくなったりしていますから、いつかまたゲームもするんでしょう。たぶん。きっと。

あと久々にクラシック聞いてみたんですけど、なんだか心が穏やかになりますね。
今はモーツァルトを聞いてますけど、久々に色々聞いてみたいなぁ。
なんでも大体好きですよ。

読書好きです!

2020年03月05日 21:58

読書バトン

Q1 読書は好きですか?
A1 好きです!
Q2 どんなジャンルをよく読みますか?
A2 最近は人が死なない系ミステリーを呼んでいることが多いです。
Q3 どんな時に読書をしますか?
A3 電車の待ち時間かな。電車待ちながら本読むの好きなんですよねー(´∀`*)
Q4 小説と漫画。どっちの方が好きですか?
A4 小説の方がコスパが良いから好き!・・・だったんですけど、漫画も捨てがたい・・・うーん、でもやっぱり小説かな!
Q5 最近欲しいと思う本はありますか?
A5 珈琲店タレーランの事件簿5巻と、古典部の5巻。(早く買いなさい)
ーーーーーー

気になるバトンがあったので、久々に回答してみました!

飛鳥さん、昔っから本が大好きなんですよねー!
本を開くと、そこには無限の世界が広がってるじゃないですか!
色々な人がいて、色々な考え方や文化があって、それを見るのが楽しいです(´∀`*)

上にも書きましたが、電車を待ちながらちまちまとページをめくるのが幸せなんですよ!!
今は鞄の中に「夜は短し歩けよ乙女」を常備し、電車待ちの度に読んでます(´∀`*)
好きだから何度でも読んじゃう。幸せ(´∀`*)

最近は結構電子書籍にお世話になっていますが、結局紙の本が至高・・・!!
・・・まぁ、電子書籍はいつでも読めるから、それぞれ良いところ悪いところ色々あるんですけどね。

バトン内では「人が死なない系ミステリー」を読んでいると答えたところですが、実際はなんでもアリですよー!
まぁホラー系は後が怖いのであんまり見ませんけど、でも角川ホラー文庫も数冊読んだし、ひぐらしやうみねこもそれなりに読んできたしなぁ。

ファンタジーは最近はあんまり読みませんが、今でも好きです!

あと、何度かブログにも載せていますが、相当昔の日記文学も結構面白いですね!
更級日記とか十六夜日記とか。
何というか、ブログ読んでるみたいな感じで軽く読めるのが好き。
(時間はかかりますがw)
特に旅行しているところの話とか、情景を思い浮かべるのが楽しすぎる!!

そんな感じかなー。
ブログ読み返していたら、十六夜日記は読み終わったのに記事にはしてなかったんですね。
確か、1冊に2つの作品が入っていて、2つ目読み終わる前に図書館の返却期限きちゃったんだよなぁ。
掃除とか落ち着いたら、また借りてこようっと♪

漫画日和

2019年07月04日 23:19

というわけでこんにちは!
今日も元気な飛鳥さんです!

いやぁ、1年前くらいまでは「もう集めていた漫画も終わったし、脱漫画かなー」と思っていたんですけど・・・
(読んでいたのは「とある科学の一方通行」くらい?)

最近、漫画が!熱い!!

この1年で、結構漫画読むようになったなぁとか。
ゴールデンカムイに始まり、ふらいんぐうぃっちとか、はたらく細胞とか、ヲタクに恋は難しいとか。
3×3EYES全巻を冬休みにカッとなって全巻買って読み倒したりとか、あとペルソナ4Gプレイ後には格ゲーのコミカライズも買ったなぁ。

電子書籍は、いくらでも持ち歩けるのが幸せなんだよねー!!
iPadひとつで、いくらでも時間を潰せますよ!!
友達に布教できないのが玉に瑕だけどな!!!\(^o^)/

・・・そして最近はQ.E.D.っていう古い漫画(まだ終わってないけど)にハマりまくりなのです!
やっぱ推理ものは強いよねー!!
記念すべき第1巻は1998年発売っていう・・・なんてこった・・・まだ(ピー)歳の頃じゃないか・・・。
そんな漫画が今月に新刊も出ているという素晴らしさですね。なんて長寿。本当にすごいと思います。

私ってばハマると延々と同じ話を読んでいられるタイプなので、もう、延々とQ.E.D.を読みふけっています。
今のところ、全63巻。ほぼ昭和の年数と一緒ですね(64年は7日しかないので)。

本当に、今、めっちゃ楽しい!!

いやぁ、それにしても、新刊が定期的に来るのは本当に幸せですね・・・
金カムとか本の最後に次の発売日とかちゃんと書いてくれますもん・・・そして出てくれますもん・・・。
明確に待つ期限が決まっているのって、本当に幸せ!

しばらく小説ばっかり呼んでましたが、小説だと、次の巻がいつ出るかなんて分からないでしょ?
それが、次の巻について言及されてる!!本当にありがたいことです。

そんな感じ。。
ま、まぁ、だいぶん漫画読みまくっているので、もうそろそろ現実に帰らなきゃですね・・・うん、知ってる・・・。
頑張ります・・・(´・ω・`)

ヲタクに恋は難しい 7巻

2019年03月30日 22:50

えっとですね・・・
最近、飛鳥さんは小説や漫画を購入するときは、電子書籍を購入するようにしています。
紙媒体だと、場所取るので・・・

今まで購入してきたアレコレで、ずいぶんとスペースが狭くなっていましてですね・・・。
だってツバサとARIAだけでも相当だよ!?
途中まで集めていたポケスペとかもあるし・・・!

そんな感じでずっと電子書籍で読んでいた「ヲタクに恋は難しい」ですが・・・
昨日発売した7巻にて、ついに、やってしまった・・・!!

190330ヲタ恋

特装版!購入してしまった・・・!!
昨日、電子書籍で通常版購入したのに!!!

いやぁ・・・漫画、あまりにも素晴らしくてですね!
最初見た時に、衝撃のあまり何が書いてるのかさっぱり分からず、2回読んで初めて気づいたよ!
そういうことかよ!素晴らしすぎる!!これは胸キュンですわ!!

そのあとがきで、「特装版には新作アニメついてるよ!是非是非!!」とか書いてあって、耐えられなかったんです!
発売前からアニメついてるのも知っていたし、そのあらすじも読んではいたけど、原作7巻読んだ後に「絶対見たい!」って思ったんですよね・・・。
あな恐ろし・・・。

190330ヲタ恋2

はい、中身です。
特装版は表紙のイラストも違うんですね!テンション上がります!

本当は限定色紙もあったのですが、リサーチ不足のせいで持っていません。
レジで購入した後、本によっては限定色紙ついてるってことを知ったっていう・・・。
(アニメイトのシール貼ってるのにはついてた)

ま、まぁ、そういう日もあります・・・(´;ω;`)ブワッ

それで内容ですが・・・
ネタバレはあまりしてほしくないということなのでしませんが!

原作+αな内容で、面白かったですよ!
原作にはいなかった、尚哉とこーくんも出てたし!(´∀`*)
(今までアニメ見てなかったので、声に違和感を感じるという王道ルート通ったのは内緒)

でも原作の時でも思ってたけど、なんで写真消さなかったのか全然分からん・・・
何?脅迫するためもあるけど、先輩が好きで写真に残しておきたかったってこと?


そんな感じかなー。
何にしても、今から8巻が楽しみでなりません!

・・・とりあえず、次にまた特装版に新作アニメついてくるようなら、電子書籍じゃなく紙媒体で買うようにしよう・・・。
多分、またアニメ見たくなるだろうし・・・
電子書籍は、気が向いたら、後で安売りの時にでも買います・・・

そんな感じ♪

老人と海(ヘミングウェイ)

2019年03月26日 21:54

というわけでこんにちは!
今日も元気な飛鳥さんですよー!

なんだか最近、読書がキてます・・・!!
いやまぁ、本の量にするとそんなでもないんですけど\(^o^)/

今回読んだのは、ヘミングウェイの「老人と海」です♪
例によって訳文ですけどww
なんか題名見た時に「海と毒薬(遠藤周作)」が頭に浮かんで、出だしが思いのほか重くない話でびっくりしたとかそういうのは内緒・・・全然違う本だったっていう・・・。海と毒薬、本の紹介文を見ただけで怖すぎなんだけど、いつか読んでみたいなぁ。

この「老人と海」のあらすじとしては・・・
1人で船に乗って漁をしている老人(最近不漁)が、大きな魚についにめぐり逢い、死闘を繰り広げる話です!

魚と老人との攻防に、手に汗握りましたよ・・・!!
魚はいつまでも目に見えないし、老人も体の節々が痛んだり、実際に傷が出来て血が出てたりして、途中ほんとうにハラハラしっぱなしでした!

実際に魚が目の前に出てきて、その大きさに圧倒されたり、
銛を手に魚と格闘する姿に応援したり、
その後のまさかの展開に絶望に突き落とされたり、、、
ものすごく読んでいて飽きなかったし楽しかったです!

内容としては、漁に出て魚と格闘して・・・まぁ色々あって帰ってくるっていうそれだけなんですけど、でも面白かったです。
短めの話ですし、いつか原文も読めるまでになりたいなぁ。

そんな感じ!
さて、次はどんな本を読もうかなー?

更級日記(菅原孝標女)

2019年03月24日 22:21

タグ・・・「小説@日本」にまとめたら、なんか怒られそうなんですけど・・・(滝汗

最近、読書感想文もどき書いてないなぁって思った?
本読んでないんだろうなぁとか思ってた?

残念!めっちゃ読むのに時間かかってただけで読んだんだなこれが!!
(・・・多分ネタバレとか気にする人いないと思うので、このまま書いてしまいますねw)

今回読んだのは「更級日記」という、平安時代に書かれた回想録です!
高校時代に習った人もいるんじゃないかなぁ。
「女の子が、源氏物語に憧れて、ろくに勉強(写経とか)もせずに本を求め続ける」といった姿が、どうにも自分と重なって、いつか読みたいと思っていたんですよね。
数百年前の人も、今とあまり変わらないんだなぁと嬉しくなった記憶があります。

いわく、作者が晩年、昔のことを思い出しながら書いたものみたいですね。
源氏物語等の華々しい世界へのあこがれが徐々に変わっていく様子も、現在の人の姿を見るようでした・・・
(飛鳥さんはオタクから抜け出せていないけど・・・)

個人的に授業でやったあたりが一番面白くて、教科書にすごく感謝しましたw
いやまぁ、途中からも楽しく読んではいたんですが。
(でないと最後まで読んだり、感想も書きませんし・・・)

あと、作者がめっちゃ心優しいながらも真っすぐな性格で、ものすごく好感が持てたなぁ。

私が読んだ本の構成は「原文→訳文→単語の説明や解説」という流れになっていたので、短い内容ながら、相当時間がかかりました。
でもその分、時代背景の解説もあったので、色々と参考になったなぁ。
訳者の更級日記愛も感じられてとても幸せな気持ちになりましたし(´∀`*)

それにしても、こうやって読んでいると、本は本当に素晴らしいなと思います。
だって作者は数百年前に亡くなっているし、本の発売日も考えると、訳者&訳者が参考にした方々も既に川の向こうに行ってしまっていると思うのですが、こうやって今生きている私に影響を与えるのですから。
ペンは剣よりも強しとは、よく言ったものです。

そんな昔の本を、綺麗な状態で保管してくれた図書館にも感謝しかないですね。
とてもありがたいことです。

今は他の小説を読んでいますが、また今度、別の平安時代辺りの本を読みたいと思います!
四鏡や源氏物語みたいな有名どころも読みたいしなぁ。
まぁその前に、今回の作者の伯母が書いたという蜻蛉日記辺りからかなぁ・・・?

そんな感じ!!

漫画読むの楽しすぎ

2019年02月02日 23:59

というわけでこんにちは!
今日も元気な飛鳥さんです!

最近、漫画が熱い・・・!!
いやぁ・・・私ってば、基本的に小説派なのね。
何故って、コストパフォーマンスが良いから。
巻・値段に対する物語の量が一番多いと思うんだよねー。
あと図書館に色々置いているのも大きい。

という理由で、小説>漫画>アニメ・ドラマ
といった感じに手を付けているのですが・・・

最近、漫画が熱い・・・!!のです!!
友人に借りたり、あと普段使っている電子書籍の期間限定無料フェアで、最初の巻を読めたりして。
いやぁ、電子書籍のフェア、ズルいね!
めっちゃ続きが気になるじゃん!?

どの漫画も、ファンタジーものも日常物も面白くて、続きが読みたくて仕方なくなります!!

今日はFAIRY TAILっていう漫画1~3巻を読んでいたのですが、めっちゃ面白かった・・・!!
まだまだ読んでいたい!!

調べてみると、全63巻とのこと。
多いよぉおお・・・多すぎるよぉおおお・・・。
完結済みということで、安心して集めることはできますが・・・うーん。

やっぱり漫喫かぁ・・・漫喫に行くしかないのかぁ・・・
(漫喫:今更ですが漫画喫茶のこと)
有名どころだし、絶対どこでもあると思うんだよねー。

でも今は社会人ですし、漫喫に行くとなると休日・・・大切な休日を漫画のために使ってよいものか・・・
まぁどうせ読むとすると相応の時間を使うわけですし、、、
数年前に漫喫で読んだソウルイーターの続きも読みたいですし、いい機会ではあると思うんですけどね。

まぁ、考えておくことにします・・・。
続きが気になるので早いところ決めたいものです。

最後に・・・
今回読んでいたFAIRYTAIL、さっそくエルザ姐さんに惚れ始めているという・・・
好きだな!本当に強い人(特にお姉さん)大好きだな!?

東方の咲夜さんもそうですし、
禁書の一方通行(性別不明キャラですが)もそうですし、
ボカロもMEIKOさんも結局そういうことですし、
そもそもゴウカザルも最初「何この子めっちゃ強い!!」から始まりましたし、

エルザ姐さん・・・すき・・・。

そんな感じです。
まぁみんな好きですが、3巻はエルザ姐さんが逮捕されそうになるところで終わったので、早急に続きを読みたいと思います!(・ω・´)

虫めづる姫君 堤中納言物語(作者未詳)

2019年01月20日 20:44

というわけでこんにちは!
今日も元気な飛鳥さんです!!

今日はですね、ちょっといつもと毛色が違う小説を読んできました!
それはですね、「堤中納言物語」!
調べてみたら作者は未詳で、平安時代~鎌倉時代に書かれた物語、ということです。

その中でも、「虫めづる姫君」は有名だと思うんですが、どうでしょう?
虫が好きなお姫様がいて~、というくだりは誰しも目にしたことがあるのでは?と思いますが・・・。
私も学校で聞いたことあった気がする。

とはいえ、読んだこともなく。
当然原作も読める気がしなくて、全然手を付けていなかったのですが・・・。
先日図書館に行ったら、訳本があったので借りてきちゃいました!!
こちらの本、です。

というわけで読んできたのですが・・・
結構面白かったですね!!

すぐに歌を詠むし、結構恋愛事情が違ったり、色々あったのですが・・・
でもまぁ、人間やっぱり、いつの時代も変わらないんだなって思いました。
ぼくらはこのまちがまだジャングルだったころから変わらない愛の形探してるってやつですね。

分からない単語も沢山あったのですが、そこはちょくちょく注釈があったのが嬉しかったなぁ。
その注釈も、基本同じページにあったのが嬉しい(´∀`*)

どこかで「あまり歴史的背景が分からない」といった批評も見ましたが、個人的には、時代の雰囲気を楽しめて面白かったですね。
出来れば、ほかの訳本も見てみたいなぁ。

そしてゆくゆくは、源氏物語の訳本を読むんだ・・・!絶対読むんだ・・・!!

そんな感じ!
今から、次に読む訳本が楽しみです♪
この本の貸し出し期限が明日だし、次は何借りようかなー♪

3×3 EYES

2019年01月04日 23:59

・・・が、面白すぎるんですけど!?

というわけでこんにちは!
今日も元気な飛鳥さんです!!

いやぁ、良いですねお正月!
何が良いかって、私が使っている電子書籍アプリで無料で読める本が増えましてですね!
もちろん期間限定ですけど、でも嬉しいものは嬉しいですよね!

・・・それで、3×3 EYES(漫画)も5巻まで無料で読める!
ということで、読んできたのです!!

いやぁ、昔従兄に借りて読んだんですよねー途中まで!
結構面白かったので、いつか読んでみたいと思っていたんですよねー!
まさか、こういう機会に恵まれるとは!!

内容としては、主人公♂と妖怪の女の子が冒険の旅に出る話です(テキトー
色々な妖怪も沢山出てきていて、バトルあり恋愛ありで面白いんですよ!!

いざ久々に読んでみると、やっぱりめっちゃ面白くて、その後の巻も買ってしまった\(^o^)/
えぇ、運営の罠に見事にハマってしまいましたとも\(^o^)/\(^o^)/

「気になって続きの巻もそろえる人がいるかも」という策略なのは重々承知しているんですけど、でも読みたかったんだもん仕方ないじゃないですか!(逆ギレ

そんな感じ。
あぁ、全巻40巻です。クーポンは最大限に利用しましたが、でも諭吉さんが飛んで行ったww

あと40巻もあるから、今日は殆ど漫画読んでたwww
お正月だし、各種アプリで限定無料ガチャとかやってた気がするけど、もれなく闇に葬ってしまったwwww

でも全然後悔していない、逆に読み切って幸せな気分(´∀`*)
これだから読書はやめられないぜ!!

(読んでいたのは漫画だけど)

禁断症状

2018年11月12日 21:53

早くも・・・!!

というわけでこんにちは!
今日もある意味元気な飛鳥さんです!!

いやぁ、ね!!
ほら、この前の金曜日深夜(土曜日)に禁書目録3期の6話あったじゃないですか!!
今まで7年間も楽しみにしていた15巻ラスト!!
何はともあれ、念願のアニメを見られたというわけです!!

なので、今、燃え尽き症候群がすごい・・・!!
昨日なんて、日常生活送りながら、ふと、「禁書15巻・・・終わったのか・・・」と嘆息することもしばしば・・・!!

いやあの、出来が良かった、悪かった、とかそういう問題じゃなくて!
勿論3月のアニメ終了まで楽しみにしているのですが、1つの区切りがついてしまい、なんか・・・「あ゛あ゛あ゛あ゛・・・」と思ってしまいます・・・!\(^o^)/


というわけで、もう居てもたってもいられなくなり、買ってしまったのです・・・!!

181112禁書

禁書目録の、コミカライズになります!
いつか読んでみたいと思っていたんですよねー♪
6巻(通行止めが初めて出会う話)はすでに持っていたので、それ以前の巻を購入!
中古ですけど・・・。

いやぁ、漫画も良いものですね!面白かったですよ!
内容は・・・原作2巻と4巻は除いていますが、原作準拠ですね。
2巻はともかく、4巻は今後の話に関わってくる気がするのですが・・・どうするんだろう?
まぁ面白かったから良いや←←

そしてそして、ちょうど昨日まで電子書籍のサイトで安売りしていたから、旧約(原作・無印1~22巻)も買ってしまった・・・!!
なんてこった・・・!!
全然後悔してないけど、一瞬で諭吉さんが飛びました・・・全然後悔してないけど!!

結構禁書原作はページ数が多いから、全巻そろえると相当場所取るんですよね。
新約もあるし、電子書籍だとiPad1つで読み放題だしね。

以前、1、12~新約4巻まで定価で買った飛鳥さんとしては、なんか無駄遣いしている気もするけど!!!
でもいいんだ、今回アニメ化してくれたのが本当に嬉しいし、グッズも全然出てこないし、これはお布施なのだよ!

というわけで、15巻の内容が終わってしまったことによる心の隙間を、原作で補いつつ!
次のアニメ7話を楽しみにしたいと思います!

何か今日図書館でムーミンの小説借りてきた気がするけど、気にしちゃいけない!!
ムーミンから読むけど!!図書館の本は返さなきゃいけないからね!!

そんな感じ!!

とある魔術の禁書目録Ⅲ、視聴中なのです!

2018年11月10日 23:59

というわけでこんにちは!
今日も元気な飛鳥さんなのですよ!

この前の10月から、待ちに待った禁書目録3期が始まっていますね!
2期からずっとずっと待っていて、気づいたら7年以上たっていたという恐ろしさ・・・
(2期は2010年10月~2011年3月だったはず。)

この前の「はたらく細胞」の時にテレビで視聴できることが判明したので、毎週毎週、欠かさず見てますよ!

最近は録画するというスキルも身に着けたので、ウハウハなのです!!
何度でも、好きな時に見ることができるという幸せ・・・!!

というわけで!
11月9日深夜(=今日)に6話も視聴完了!

現在は、ずっと、ずぅうううううっと、楽しみにしていた15巻になります!
好きだったのになくしちゃって、2冊も購入してしまいました!
1回目→こちら、2回目→こちら。(その後1冊目も見つかるというオチ)
禁書はその後いろいろあって売っちゃったんだけど、未だに15巻だけは1冊手元にあります!

4~6話は、その大好きで仕方ない、15巻の話です!
正直あと2話くらい使ってほしくはありますが、全部で2クールなので仕方ないですね!

さておき!!
6話は浜面仕上vs麦野沈利と、一方通行vs垣根帝督とかいう豪華なラインナップになります!
正直それぞれまるまる1話使ったほうが良いんじゃないかってレベルです!!(´∀`*)

いやぁ!
・・・そうなんですよね、尺が足りなさすぎるんですけどね・・・。

でも、スタッフさんの本気がやばくて本当に見ていて楽しかったですよ!
先述の通り録画もしているので、また感想書きたいなぁ!
(時間の都合上2期と同レベルの記事はできませんが・・・orz)

特に6話やばかった・・・!細かい省略は沢山ありますけど、要所要所抑えてくれているのが嬉しい!

ポンポンと話が進みすぎてしまっているので、、、小説を読んできた身としては「そこで!そこでもう1つセリフを!せめて一呼吸おいてください・・・!!」と思ってしまいもしますが・・・(滝汗

あぁ、でも本当に面白かった!
アニメ勢がちゃんと話に着いてこれているのか、ちょっと不安ではありますがw
そもそも小説を何度も読み返して理解することもあるので、そもそもアニメを一回見て理解するのは難しいかもだけどね。


あとあと、みんなの感想見るのも楽しいなぁ!
賛否両論、なのが嬉しい!原作勢だと、結構マイナス面が目に付くから・・・
良いところも沢山あったんだなって嬉しくなります(´∀`*)

次の7話からはアックア編!(という名称でよいのだろうか?)
天草式のみんなが本当にかっこよくて大好きなんですよね!!

まぁ内心では色々と思うところはありますが、でも毎週とても楽しみにしています!
頑張ってくださいスタッフさんたちー!!(´∀`*)

お待ちしてます 下町和菓子 栗丸堂(似鳥航一)

2018年10月29日 00:00

というわけでこんにちは!
今日も元気な飛鳥さんなのです!

最近は読書の秋!ということで愛用している電子書籍サイトが安売りおりまして!
題名や表紙、あらすじを見て内容を想像するのも大好きなので、フェア中の作品一覧を見るのがマイブームです!!

そんな感じで、見つけてしまった作品になります!
和菓子屋さんの話だそうです!

和菓子スキーな私としては、買わざるを得ない!
・・・まぁ文章との相性もありますから、とりあえず1巻だけ購入してみたって話です!!

以下、そこまで長くないと思いますし、ネタバレしても楽しめるような作品だとは思いますが、念のため追記にしておきます!
興味がある人は、下記からどうぞ♪

ーーー
(追記)
先日、アニメ〇トで買い物したら、読書の秋ってことで「10,000円分商品券プレゼント」と大きく書いてあるチケットをもらいまして。
「え?500円しか買い物してないのにどういうこと!?」と思っていたら・・・

抽選券でしたww(そりゃあな

今週末までらしいので、あとで登録してみようかなぁ。
1万円あったら一体どれだけの本を買えるのだろうか・・・!!
[お待ちしてます 下町和菓子 栗丸堂(似鳥航一)]の続きを読む

ネバーランド(恩田陸)

2018年10月14日 18:23

というわけでこんにちは!
今日も元気な飛鳥さんなのですー!!

久々の読書感想なのですよ!
恩田陸さんの本は高校の図書館にもあったけど、最初に読んだネクロポリスの印象が強烈すぎて、別の本を借りるに至らなかった気が・・・いやネクロポリス好きなんですけど。

まぁそんな感じで以下追記です!
ネタバレがあるかも不明だし長文にはならない予感がしますが、興味がある人のみ下記からどうぞ!!


~~~~~
記事が・・・消えた・・・
嘘みたいだろ・・・泣きたい・・・

久々に一生懸命感想書いていたらコレだよ・・・あの記事に結構時間使ったんだけどなぁ。

一応もう一度書きますが、クオリティは残念ながら落ちました・・・原作者様とファンの方々すみません・・・
めっちゃ面白かったけど、それが感じられない文かも。許して。
[ネバーランド(恩田陸)]の続きを読む

「とある科学の一方通行」アニメ化☆決定!

2018年10月07日 17:54

えっ・・・?は?は?どういうことなの?
・・・本気?やってくれるの?本当に一方通行さんの外伝やってくれるわけ?
夢なの?夢じゃないの?試しに頬をつねっt・・・い、痛い!?

「とある科学の一方通行」アニメ化キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
すでに公式サイトも立ち上がってた━━━━(゚∀゚)━━━━!!


禁書3期が2クールしかないことに少ししょんぼりしてたらこれだよ!
まさか過ぎるよ!?
ありがとう公式!

あと超電磁砲も3期やるそうで・・・まぁこちらはいつか来るだろうなーと期待してましたがww

ちょうど今日、探してた15巻と一緒に「とある科学の一方通行」出てきたから読んでたんだよなぁ。
しかも、「新約はアニメ化するか分からないし、いつかコレもアニメ化するかもなwwwまぁないだろうけど(´・ω・`)」と思ってたらこれだよ!!
なんてタイムリーなんだ!!ありがとう!!

そしてゆくゆくは、「とある偶像の一方通行さま」をだね・・・!!
アイドルで好敵手で、平和なレベル5が見た過ぎる・・・!!(´∀`*)ハアハア


時系列としては、原作5巻の後~12巻前までの話になりますね!
色々あって入院した一方通行さんが、色々な事件に巻き込まれていく話ですよ!
打ち止めも一緒ですよ!!原作と比べてあんまり通行止め成分ないけど!!\(^o^)/

入院中なのに、こんなに活躍してて体大丈夫か?とか思っちゃいけない。
私もずっと思ってるけど!!\(^o^)/
安静にしてあげてー!!><


はぁ・・・楽しみだぁ・・・!!
ちょっとだけ、一方通行先送りにして禁書3期の量を増やしてほしい気もするけど、でも一通さんかっこいいから本当に楽しみ・・・!!


アニメは2019年予定とのこと!
(超電磁砲は特に書いてなかったけど・・・一方通行より遅いのかな?)

とすると、1年後には通行止めのアニメが見られるのか・・・嘘みたいな話だな・・・(うっとり
今から楽しみに生きていたいと思います!!
まずは禁書3期から全力で楽しむ所存だけどな!!(・ω・´)


そんな感じ!
あぁ、チーズ柿ピー食べながらブログ記事の内容を考えていたらコレだよ!
そりゃあ急遽予定も変更しますって!?

本当にうれしい!夢みたい!!・・・夢じゃないよね・・・??

アニメイトあたりで、何か、グッズとかも発売されないかなー。
通行止めのつままれキーホルダーとかほしいですね(2人揃ってつままれているものが切実に欲しい)。

禁書目録、3期ですね!!

2018年10月06日 22:52

というわけでこんにちは!
今日も元気な飛鳥さんなのですー!!

というわけで、本日の0:30にとある魔術の禁書目録のⅢ期きましたね!
内容としては、原作旧約14~22巻とかいう、私の大好きなところになります!!
まぁ私は新約4巻で力尽きてしまったので最近のはよくわかりませんが、でも個人的にすごく盛り上がるところなので是非是非見てほしいですね!!

諸事情により、今回はOPしか見られなかったのですが・・・(・ω・`)


ともあれ!

公式様がOP映像載せてたので貼り付けてみる!!

https://www.youtube.com/watch?v=E485l1hCmI0

最初から暗部の面々が出ていてすごくテンション上がりました!
魔術サイドもかっこいい!
OPの映像からすると、少なくともイギリス編の最後まではこのOPで行くみたいですね!!
とすると、もしかしてロシア編結構長いのかな・・・?いやぁロシア編とかどのキャラも素敵すぎて、ぜひぜひじっくりとやってほしいところではありますが!!

ロシア編なんて、推しの一方通行さん相当追い詰められてて、見るの辛いんですけどねw
でもその後めっちゃかっこいいし、通行止めスキーとしてはやっぱりじっくりやってほしいところですね!!!

(通行止め=一方通行×打ち止めのCP名)

あとOP見ていて、「打ち止めが出てこないなー?」と思っていたのですが・・・!

まさか、あの数秒ですべてを持って行ってくれると誰が思っていたかって話です!
GJです!ありがとうございます!!(´∀`*)ハアハア

通行止め、マジ天使・・・!!(´∀`*)ハアハア

話によると、2クールかけてやってくれるとのこと!
そりゃあ1クールじゃ終わるわけないので当然といえば当然ですが、ちょっと心配していたのでとても嬉しい!
個人的には1年くらいかけてじっくりやってほしいとも思いますが(ry

はぁ、それにしても禁書、大学卒業するときに実家に送るのが面倒になって売っちゃったんだよなぁ・・・
なんてこった・・・読み返したいよぉおおお!!!!!!

でも確か、15巻は間違って2冊買ったこともあって、1冊だけ手元にあるはずなんだよね。
一体どこにあることやら・・・。

15巻なんて、全体的に好きなⅢ期の中でも、1,2を争うレベルで大好きな話なので、この話だけでも予習しておきたい!!
暗部もかっこいいし、なにより通行止めやばい。

というわけで、この三連休、頑張って掃除したいと思います!
無事に15巻が見つかるよう、応援していてくださいねww

そんな感じ!
・・・ほかの巻も読みたいし、もう一度原作買おうかな・・・丁度アニメやってるし、電子書籍の安売りに出てきてくれないかな・・・。
旧約だけだとしても22巻+外伝2冊って・・・そんな沢山の本を置くだけのスペースないよママン・・・orz

今日の飛鳥さん

2018年09月21日 23:59

180921今日の飛鳥さん
(更新しているのは9月22日なので、厳密には「昨日の飛鳥さん」ですが・・・滝汗)


        ~ 完 ~


・・・いやあの、漫画「はたらく細胞」にドはまりしたってそれだけです。
一応仕事するべく頑張りましたが、気を抜くと駄目でしたね。

はたらく細胞面白すぎ・・・これを中学・高校生の頃に読みたかった・・・!!
習った話も沢山あって、今更ながらすごく勉強になりました!!

アニメも丁度やっているようで、残すところあと2話!(なのか?
今からとっても楽しみです!!

そんな感じ♪

猫はおしまい(高橋由太)

2018年09月02日 21:57

というわけでこんにちは!
今日も読書が楽しい飛鳥さんです!

そんなこたさておき、いつもの読書感想文(笑)です!
なにが(笑)なのかって、読書感想文の形式に沿ってないからだよ!

はい、以下追記にします!


・・・にしても、もうそろそろ帰ってきてー千代ちゃーん!
(千代:3月に購入したノートPC。壊れたので修理中。)
千代なしで読書の感想文とか辛すぎだよー!!(´;ω;`)
[猫はおしまい(高橋由太)]の続きを読む

猫は剣客商売(高橋由太)

2018年08月29日 21:23

というわけで、最近本を読みまくってます飛鳥さんです!
やっぱり本が一番!出来れば小説!コスパが良いから!!

まぁ小説は大体図書館で借りているんですけどね・・・。
掟上今日子みたいな自分で買っているものもあるんですけど。

そんなこたさておき!
化け猫が仕事人をやっている今作品も、ついに4作目!

あまり長くしない予定ですが、でもネタバレがありそうな予感がするので、以下追記です!
[猫は剣客商売(高橋由太)]の続きを読む

猫は心配症(高橋由太)

2018年08月24日 00:00

というわけでこんにちは!
今日も元気な飛鳥さんですー!

例によって読書中です!
ポケモンやりながら、音ゲーやりながら、テトリスやりながらなので、めっちゃ亀足ですが、でも楽しいので無問題なのです!!

さてー必殺仕事猫の話も3冊目です!
今回、中村様や平四郎のいる奉行所に、伊園さんという仕事のできる男性がやってくるのです!
伊園さんの仕事のできるっぷり、上に立つ人っぷりに、もうずっと「伊園さんぱねぇ」と思っていました!

いやぁ、既に平四郎の仕事っぷりに疑問を感じている伊園さんですが、まる(主人公(猫))は最後まで正体をばらすことなくいられるのか心配ですね!

あとあと、佐吉とらんの恋の行方も気になるところです!!


早く続きが読みたいなぁ!
そんな感じ!!

漫画日和

2018年08月14日 23:59

というわけでこんにちは!
今日も元気な飛鳥さんです!

いやぁ、あっついですね!
クーラーはありますが、もう十数年前のものなので、最低にしていてもあまり涼しくならないという・・・。
まぁ扇風機だけの部屋とは雲泥の差ですけどねww

そんな感じですが、今は漫画が・・・熱いです!
今日は、調子に乗って漫画「転生したらスライムだった件」を購入してしまいました!
何年か前に本屋で見かけて、それからずっと気になっていたんですよねー。
それが今日、ついつい大人買いしてしまいました!

いやぁ、電子書籍、素晴らしい!
重くならないから、出先でも何も考えず購入できるね!
(そこが怖いところでもあるけどねw何せ「場所ないから買わない」ができないから)

一応内容を説明しておくと、「普通の社会人だった主人公が、死んで異世界に転生したらスライムだった」っていう話です(テキトー
スライムだけど色々な能力を取得して、魔物と一緒に1つの国を作っているところ。

いやぁ、主人公が精神的にも武力的にも強すぎた・・・!ぱねぇ!
これがいわゆる「俺ツエー系」か・・・!!
でもめっちゃ面白かった!!

色々なことが目まぐるしく続くし、内容を追っていくのに必死ですが、面白いです。
今は8巻!早くこの続きが読みたいなー。いつ9巻が出てくるんだろう?

・・・と思い、ネットを海を徘徊。
いったい、この作品がどう展開しているのかと確認していたのですが・・・。

えっちょっと待って、これ原作ラノベなの?

ちょ、ちょっとまって、それならそうと言ってくれれば・・・!
漫画より小説のほうが、コストパフォーマンス良いんだよ!?
小説あるならそっち買うよ!原作のほうが話も進んでいるでしょうし!!

いやまぁ、漫画も面白かったし後悔はないんだけどさー・・・

でも個人的にはラノベに手を出せばよかったと後悔してる・・・orz

そんな感じ。
まぁ最近ちょっと本を買いすぎなので、原作買うのはちょっと後かなー。
図書館で借りてきた、化け猫が仕事人やっている本も読みたいしね。

猫は大泥棒(高橋由太)

2018年08月06日 22:53

というわけでこんにちは!
今日も元気な飛鳥さんですー!

今日も今日とて読書感想文(笑)ですよ!

何が(笑)かって、こんなの学校の読書感想文で出したら放課後呼び出し食らうレベルのものって意味ですよ!
低レベルにもほどがあるっていう・・・(滝汗

はい、以下ネタバレする気もなく、また短い予定ですが、もしよかったらどうぞ!
[猫は大泥棒(高橋由太)]の続きを読む

猫は仕事人(高橋由太)

2018年08月04日 21:34

というわけでこんにちは!
今日も元気な飛鳥さんですー!

最近、なんだか涼しくなってきましたね。
いい加減、涼しくなったり暑くなったりするのをやめていただきたいですねw
「風邪ひきそう」状態から、もうそろそろ離脱したいのですが・・・滝汗


そんなこたさておき!
図書館に行って何の気なしに読み始め、一瞬で読破してしまった本があるのです!


・・・はい、以下追記にします!ネタバレです!!
興味がある人、ネタバレに寛容な人のみ、下記からどうぞ♪
[猫は仕事人(高橋由太)]の続きを読む

電子書籍と私

2018年07月30日 23:13

というわけでこんにちは!
今日も元気な飛鳥さんです!

最近ですね、読書にハマっているのです!
2年くらい前にiPad proを購入したのですが、それを使って読んでいます。

もともとお絵かき用&読書用に購入したのですが、重宝していますね。
トレスも楽しいですし、読書も楽しいです!

いやぁ、特に読書!昔から好きだったということもあってか、こういう憂鬱としているときに読むと・・・やばい・・・!
みんな私と同じようなことで悩んでいたり、もっと大変/そこまでじゃない問題にぶち当たっていたりしてね、ハラハラドキドキしながら読んじゃいますね!

もちろん幸せそうなキャラクターたちを「ほのぼのー(´∀`*)」とした気持ちで見るのも幸せです!

久々に「エルマーの冒険」みたいな、子供向けの小説も読んでみたいなーとか思ってみたり。
思えば私の創作活動の原点はこういう作品に触発された気がするしね。
少しのお菓子を手にもって、大冒険の旅に出かけるのです・・・!

あとあと、個人的に動物が主人公の小説も好きなんですよね。
ビアンカの大冒険とかウォーターシップダウンのうさぎたちとかそういうの!
いつか読んだ、バンビも面白かったしなぁ。

小・中学校の図書室に置いてあった、鹿の兄妹が亡き父を探して森の中に冒険に出かける話・・・名前なんて言ったっけ、でもあれも読みたいなぁ。途中で兄妹がはぐれちゃって、崖に立ったお兄ちゃんが、向こう岸の崖までジャンプするシーンとかあってかっこよかった・・・!
流石にあれは絶対に電子書籍には置いてないと思うけど・・・どこかの図書館に置いていないものか!!

本当に児童文学とか今更借りるの恥ずかしくて・・・町の図書館に行ったらあるものもあるんだろうけどさ。
電子書籍って、本当に素晴らしい!場所も取らないし!

高いのがネックなんだけどねー。
百歩譲って、文庫本や漫画本を定価で買わなきゃいけないのは分かるんだけどさ・・・

ハードカバーの本!
確かにあれは文庫本より高いよ、そりゃあ大きいし、装丁が立派だからね!!

どうして、電子書籍でも同じ値段するのですか!!
装丁なんも立派じゃないじゃん!ぼったくりにもほどがあると思います!!
まぁ・・・読みたいから買うんだけどね・・・(超小声

そんな感じ。
あぁ、本が私を呼んでいる・・・!!
世界どころか日本の作品すら、全部回れるわけがないのですが・・・でももっともっと、たくさんの作品に出会ってみたいぜ!!

小狼の誕生日!

2018年07月13日 20:59

今日は!

なんと!!

なんとぉおおおっ!!!


小狼の誕生日です。


いやぁ、まぁCCさくらの新作も追ってないですし、小狼を見る機会が全然ないのが残念なのですが・・・(滝汗

でも毎年、小狼の誕生日を祝うことができて嬉しいなぁ。


新作のアニメは先日はじめて見てみましたが・・・
少女漫画ものは、見ていて恥ずかしくなっちゃいますね!

小狼が出てこない回だったのですが、小狼が出てくる回だったらさくらとの恋模様に穴掘って隠れちゃいそうです\(^o^)/
昔から、恋愛ものって恥ずかしくてですね・・・プロポーズのシーンなんて、座布団被って隠れてました・・・懐かしいなぁ。

そんな感じ。
なんにしても、来年も小狼の誕生日を祝いたいと思います!!!

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(岡田麿里)

2018年02月25日 21:15

というわけでこんにちは!
今日も元気に読書感想文ですよ!

毎回言っていますが・・・
学校に提出する読書感想文みたいな完璧なものじゃないので、期待はしないようにお願いします!!

あとあと、誰とは言わないけど、某ポケモンへの愛も綴られているので、そういうのNGな人も・・・まぁそんな人は私のブログ見てないと思いますが・・・
そっとじでお願いします☆彡
[あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(岡田麿里)]の続きを読む

新フォーチュン・クエストⅡ 9巻☆発売!

2018年02月09日 23:59

というわけでこんにちは!
今日はですね!題名にもあるラノベの新刊が発売なのです!

・・・いやまぁ、紙の本は年末に発売していたんですけどねw
でも紙の本は場所を取るし、電子書籍で購入すると決めていたので・・・2か月も待たされたわけです・・・(ぐったり

なので、1週間くらい前からソワソワしてましたw
前巻を読み返してワクワクしたり、ぴくしぶやTwitterを見てニヤニヤしたり。
挙句の果てに、なぜか今日はフォーチュン読むのが楽しみすぎて、お洒落して(当社比ですが)仕事に行く始末・・・
誰とも会わないっていうのに・・・

そして、速攻で読み終わってきましたが・・・
面白かったー!
まぁ話としてはあまり進んでないっていうか、次の巻のためのつなぎみたいな、新キャラの紹介っていうか・・・。
いやまぁ、色々と明らかになったり、戦闘シーンとかもしっかりあったし、見ていて楽しかったんですけどねw


とりあえず次巻が楽しみですー!
そして大分忘れたことに気づいてしまったので、とりあえず読み返さなきゃなぁww

・・・あぁ。
今回ぴくしぶやTwitter、その他サイト様を読みまくっているのですが・・・フォーチュンの感想記事をもっと読みたい・・・。
1つ1つにキャー(´∀`*)ハアハアとなり、いろんな記事を見たくなって漁るのですが、、、特に最近の感想が足りない・・・うぅう、もっと悶えさせてほしい・・・。

これは・・・私も書くしかないのか・・・?
でも他の方々のような神文章・イラストとか書ける気がしねぇ・・・
何よりどこから書けばいいか分からん・・・やっぱり1巻から?でも本編だけだとしても、全巻37巻(今現在)とか絶対三日坊主やらかすわ・・・。
でも書くならやっぱ最初からかなぁ・・・

そんな感じ。
とりあえず1巻から読み返してくるww

たのしいムーミン一家(ヤンソン)

2018年01月17日 23:59

というわけでこんにちは!
今日も元気な飛鳥さんです!

えっと・・・久々の、読書感想文(笑)です!
何が(笑)かって、中高生が書くようなちゃんとしたものじゃないからです\(^o^)/

「面白かった!」くらいしか言えないけどね・・・。
いや、面白かったんですけどね!!

冬眠から覚めたムーミンたちが、謎の黒い帽子を見つけるのですよ!
帽子の中に何か入れると、別のものに変わってしまうのです!
ムーミンも一度中に入ってしまったのですが、やせ細って醜い子になってしまいました・・・!!

その帽子のせいでいくつも不思議な事件が起こって、ハラハラしながら見てましたとも・・・!!
あとアリジゴク可哀想すぎる\(^o^)/

まぁ、その帽子は結局最終的に違う人のところに行き、その帽子の本当の持ち主はそうとは知らずムーミン達と宴会とかやって去っていきますが・・・うん。

いやぁ、面白かったですねー!
2巻もあるようですし、近々図書館に借りに行きたいと思います!


そんな感じ。

櫻子さんの足元には死体が埋まっている

2017年12月22日 20:54

・・・に、ドはまりしましたー!!!!

あ、こんにちは飛鳥さんです。
最近もう本気でブログ放置してて、ほんとすみません。

実は・・・
読書にハマっていたのです!!

いやぁ、ここまでドはまりしたのって相当久々!
カテゴリはラノベにしておいたけど・・・ラノベでいいんだろうか?
とりあえず表紙はイラストだし、登場人物紹介もイラストです!
挿絵や、ラノベによくある最初のカラーイラストはありませんが・・・

アニメ化もドラマ化もしている作品になります!
発売当初からずっと、ずうぅっと気になっている作品だったので、この度ついに購入しました!
電子書籍のセール対象作品だったんですよねー!
折角なので、四の五の言わず購入しちゃいましたよ!

いやー・・・面白いですね!!
ジャンルとしてはミステリーなのかな?
色々と事件が起こって、それを櫻子さんっていう標本士のお姉さんが解決していく話ですよ!
主人公(高校生♂)は彼女に巻き込まれる、みたいな・・・。
あと、担任の磯崎先生素敵すぎる(ry

主な舞台も北海道旭川市ハクタイシティということもあって、すごく親近感もわきます!
あまりハクタイシティには行ったことないのですが、でも旭山動物園とかも出てくるしなぁ。

そのほか、札幌市とか函館市とか帯広市とか網走市に行ってみたりもして!
帯広には行ったことないですが、知っている場所が出てくるとこんなに嬉しくなるものなんですね!
北見とか釧路とかも文章には出てきているし、なんかすごく・・・作者さんの取材ぱねぇって思います…!!

もう本当に面白くて、仕事以外はずっと本ばっかり読んでました!
休日は気づいたら日付超えちゃったこともあったし、あと平日はどう頑張っても1冊しか読めないから、もう毎日ソワソワしながら過ごしていましたとも・・・!!

今は読み終わったのですが・・・やっぱり物足りない!
漫画も買うかなぁ・・・ドラマはなんか設定変えまくってるみたいだけど、アニメは・・・どうなんだろう?
とりあえず見てみようかしらとか・・・。

いやぁもう今すごく楽しいです!
やっぱ本は良いものですね!3000円とすると、スマートフォン向けアプリだと10連ガチャ分のことが多いですが、それと同じだけの値段で、これだけ幸せな生活を送ることが出来るのだろうかと驚きました!
まぁ、微課金勢はやめられそうにないけど・・・\(^o^)/

あぁ、新刊はよ・・・楽しみ!


最近の記事